申年には日枝神社の神猿像をなでて運気をアップしよう!縁結び効果も

2016年は申年ですね。

東京の千代田区にある「日枝神社」は狛犬ではなく、神猿像が迎えてくれます。

申年にはぴったりの神社ですね。

さらに末社の庚申(こうしん)社の祭神に猿田彦神社もあります。

2016年には日枝神社にお参りして運気をアップさせましょう。

神猿像は夫婦になっていますが、なでるほうの神猿像を間違えないようにしましょう。

スポンサーリンク



申年の初詣は日枝神社に行こう!

赤坂日枝神社02 - コピー

【申年の2016年は日枝神社へ初詣に行こう】

赤坂日枝神社は高層ビルに囲まれた永田町にあります。

場所柄からか、政財界の崇敬者が多いんですよね。

この日枝神社は江戸城の裏鬼門にあたる場所にあります。

この日枝神社の神様のお使いは「猿」なんですよ。

猿は「えん(縁)」とも読めるので、縁結びの祈願に訪れる人も多いんですね。

本社の両側に、普通なら狛犬ですが、夫婦猿の像があります。

神猿像ですね。

右が夫猿、左が妻猿と子猿で妻猿をなでると運気が上がるといわれています。

日枝神社にお参りするなら、妻猿像を撫でてきたほうがいいですね。

この神猿像は「神猿(まさる)」と呼ばれていて、「魔が去る」とか「何事にも勝る」など、演技の良いものとされているんですよ。

ですからこの日枝神社の絵馬やお守りには猿が描かれています。

この神のお使いが猿であるということだけでなく、この日枝神社の末社には「猿田彦神社」が祀られています。

猿田彦大神は、ものごとの最初に御出現になり万事最も善い方へ導いてくださる大神です。

ですから、本社だけでなく、末社もお参りするといいですね。

赤坂日枝神社05 - コピー

【赤坂日枝神社へのアクセス】

電車利用

◎ 地下鉄(千代田線)赤坂駅(出口2)徒歩3分

◎ 地下鉄(南北線・銀座線)溜池山王駅(出口7)徒歩3分

◎ 地下鉄(千代田線)国会議事堂前駅(出口5)徒歩5分

◎ 地下鉄(銀座線・丸の内線)赤坂見附駅(出口11)徒歩8分

スポンサードリンク

日枝神社はパワースポットとしても有名

赤坂日枝神社03 - コピー

日枝神社は比叡(日枝)山麓に鎮まり平安京を守護する日吉大社が元宮です。

日枝神社の鳥居って、山王鳥居なんですよね。

明神鳥居の上部に三角形の破風(屋根)が乗った形をしています。

仏教の胎臓界・金剛界と神道の合一を表しているそうで、山王信仰の象徴であるために「山王鳥居」と呼ばれていまるそうです。

【赤坂日枝神社の御祭神】

日枝神社の御祭神は大山咋神(おほやまくひのかみ)です。

相殿に鎮まります神々

国常立神(くにのとこたちのかみ)

伊弉冉神(いざなみのかみ)

足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)

この日枝神社は「厄除・安産・縁結び・商売繁盛・社運隆昌等」にご利益があるパワースポットです。

スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんもこの日枝神社で結婚式をあげたんですよね。

いろいろなパワースポットがあると思いますが、人によっては合う合わないがあるようです。

神社にかぎらず・・・ですね。

場所によってはものすごい拒絶の波動を感じることもありますね。

さわやかなスッキリした気を感じることができれば、そこはとてもあなたに合った場所だと思います。

運気を上げるお参りの仕方

赤坂日枝神社04 - コピー

赤坂日枝神社の表参道は「山王男坂」で、左手から「山王女坂」を登っていくこともできます。

また、高齢者や足が悪い人などは山王橋・エスカレーターを使うことも出来るんですよね。

階段しかないと、足の悪い高齢者などにはキツイですからね。

このエスカレーターを使うと本社のあるところまで行けます。

赤坂日枝神社06 - コピー

この日枝神社で運気を上げるお参りをするなら本社の裏手にある「稲荷参道」を登ってくるか、表参道のある山王鳥居の右手の方にある駐車場からも登る階段があります。

稲荷参道はとても雰囲気のある参道ですよね。

テレビなどで見られた人も多いと思います。

まず、このどちらかの参道から登って、末社の山王稲荷社と、八坂神社と猿田彦神社の合祀社を先にお参りするといいといわれています。

※男坂から参拝した方がいいという説もありますが・・・

日枝神社の場合は本社よりも末社のほうがパワーが強いといわれています。

山王稲荷神社は向かって左側に鎮座し、八坂神社・猿田彦神社は向かって右側に鎮座しています。

左の稲荷神社のお稲荷様は狐界の最高位に位置する神獣「九尾の狐」だそうです。

九尾の狐様にお願いをすることによって、猿田彦の神様に伝えてくださるので、本社ではお願いごとはしないで感謝の意を伝えることが大事です。

この時するお願いごとも、「私利私欲の傲慢なもの」だと願いは叶わないようですね。

まあ、どの神社でもそうだと思いますが・・・・

末社をお参りした後、本社の両側に神猿像がありますが、小猿を抱いている妻猿のほうをなでると運気が良くなるといわれています。

仕事の繁栄はもちろん、縁結び・子宝祈願や安産祈願に多くの人が訪れていますよ。

もしおみくじを引くなら引く前に「自分が知りたいと思っていることに関してメッセージをお願いします」と心のなかで唱えてから引くといいですね。

懇願するというより、「メーッセージをいただけたら幸いです」みたいな気持ちで・・・

もしお願いごとして、そのお願いごとがかなった場合は必ずお礼参りに行ってください。

心のなかで「ありがとうがざいます」の言葉だけで済ませないようにしてくださいね。

感謝の気持ちはきちんと伝えることが大事ですよ。

そうでないと次にはお願いごとは聞いていただけなくなる可能性が高くなります。

まとめ

日枝神社の御朱印帳はやっぱり「猿」がモチーフになっているものがあるんですよね。

数種類あるのでプレーンなデザインのものもありますが、見ざる言わざる聞かざるの猿と、左下に赤い色のお猿さんのイラストのものとがあります。

御朱印帳の初穂料は1,000円~1,200円です。

御守も「まさる守」や「こざる守」が人気ですね。

⇒■関連記事 パワースポットの神社巡りが人気|でもマナー違反だとご利益ないかも?

スポンサーリンク