えんま市2017柏崎露店が500軒以上も2キロに並ぶ光景は圧巻!

柏崎で開催される「えんま市」は新潟三大高市(たかまち=縁日)のひとつです。

約 2kmにわたって500軒以上もの露店が並びます。

新潟のソウルフード「ぽっぽ焼き」の露店もでますよ。

スポンサーリンク



えんま市 2017

【えんま市 2017】

「えんま市」は新潟三大高市(にいがたさんだいたかまち)のひとつです。

◆新潟三大高市

・蒲原まつり
・村上大祭
・柏崎えんま市

「えんま市」が開催される期間中には20万人を超える人出でにぎわいます。

このえんま市は日程が曜日にかかわらず決まっています。

◆開催日程

◎ 2017年(平成29年)6月14日(水)~16日(金)
※瀬戸物市・植木市は17日(土)まで

◆開催時間

◎ 10:00~22:00

◆場所

◎ 柏崎市東本町 西本町

◆アクセス

◎ 電車利用

JR信越線「柏崎駅」下車 徒歩約 3~5分

◆問い合わせ

◎ 柏崎市商業観光課

TEL:0257-21-2334

スポンサードリンク




新潟のソウルフード ぽっぽ焼き

【新潟のソウルフード ぽっぽ焼き】

ぽっぽ焼きとは、新潟県下越地方で見られる長細いパンのような菓子です。

私は残念ながら食べたことがありませんが・・・

薄力粉に黒砂糖と水、炭酸、ミョウバンを加え、専用の焼き器で焼き上げられたもので、蒸気パンとも呼ばれていて温かい状態で食べるそうです。

露店には「たこ焼き」「お好み焼き」などはもちろん、おもちゃや瀬戸物市、植木市なども並びます。

約 2kmも延々と露店が続くので、どれにしようか迷いそうですね。

昼間でもかなりの人で賑わうので、場所によっては人に流されてしまうことも・・・

屋台好きの人にはたまらないくらいの店が並びますから、いろいろ品定めしながら見て歩くといいですね。

えんま市のお堂 閻魔堂

【閻魔堂】

柏崎市東本町2-7-40

「えんま市のお堂」として親しまれている「閻魔堂」は山号を金砂山円光寺閻魔堂(えんまどう)といいます。

「えんま市」の起源とされている「馬市」が下町からお堂の境内に移って開かれるようになり、それが約 70年間続いた後、「馬市」にかわって節季市の形で受け継がれ、今日の「えんま市」となったようです。

このお堂は火災で数度類焼しています。

現在の建物は明治29年に建てられたそうで、市指定文化財となっています。

内陣中央に閻魔大王が鎮座していて、十王像が並んでいます。

その十王像の手前のガラスケースの中に地蔵菩薩が安置されています。

そしてその足元には「賽の河原」の様子が土人形で表現されています。

新潟県中越地震の時、閻魔堂の向拝(こうはい)部分が崩れ落ちてしまったり、一部の壁が崩れたりしたようですが、十王像をはじめ、地獄絵図などに被害がなかったようです。

閻魔大王のパワーでしょうか・・・

えんま市はこの「閻魔堂」を中心に柏崎市東本町から西本町まで露店が並びます。

まとめ

ぽっぽ焼きと聞くと、イカのポッポ焼かと思ってしまいましたがお菓子なんですね。

新潟県内でも下越地方を中心にみられるそうですが・・・

新発田市が発祥と言われているようです。

新潟にはなかなか行く機会がない人は「こまち屋」などで通販しているようですから、それをお取り寄せするという方法もありそうです。

スポンサーリンク