開府400年長岡ものづくりフェア2019体験イベントやスタンプラリーも

新潟県で「長岡ものづくりフェア」が開催されます。

ものづくりの楽しさが学べるイベントですので、体験もいろいろできます。

スポンサーリンク



開府400年 長岡ものづくりフェア 2019

長岡の伝統産業をはじめ、「ものづくり」をテーマとしたイベント「開府400年 長岡ものづくりフェア 2019」が開催されます。

体験イベントやスタンプラリー、特別価格で購入できる「アップサイクルフェア」も予定されています。

「青少年のための科学の祭典」、「新潟県伝統的工芸品展」も併催されます。

【開府400年 長岡ものづくりフェア 2019】

◆開催日程

◎ 2019年2月9日(土)~10日(日)

◆開催時間

◎ 2月9日(土) 10:00~17:00
◎ 2月10日(日) 10:00~16:00

◆開催場所

◎ ハイブ長岡

◆入場料

◎ 入場無料
※体験ブースによって有料あり

◆問い合わせ

◎ 長岡ものづくりフェア実行委員会事務局
長岡市商工部工業振興課

TEL:0258-39-2222

スポンサーリンク




長岡ものづくりフェアのおもなイベント内容

【おもなイベント内容】

◆伝統産業ゾーン
・曲物の制作実演・販売
・削り、鰹節削り体験
・香木のキツツキ体験、マイ箸作り
・型押し和紙体験
・簡単鋳物教室
・栃尾産布地を用いた小物づくり体験
・かわいい栃尾てまりを造りませんか
・いま、金属がおもしろい!
・マイ箸作り
・鋸や刃物の販売
・和菓子づくり体験

◆飲食販売ゾーン
・地元グルメ

◆ものづくり企業ゾーン
・かんたん実験工作「ジャンプかえる」
・エレクトロニクスものづくり教室
・雪上車乗車体験
・レゴを用いたプログラミングロボット体験
・絵の中の探検
・はじめてのプログラミング・ゲーム作り体験
・レスキューロボットのデモンストレーション
・手づくりはがき体験
・アルミ、木、アクリルを使ったものづくり体験
・生体センサ体験
・頭の中に描いた形を指先で作り出す職人技

◆アップサイクルフェア
・アルミぐい呑み等のアウトレット品
・木材や端材のリメイク品
・手漉和紙B級品販売
・アクリルの端材
・細かな機械部品
・木、発砲の端材
など

◆スタンプラリー
・子ども対象 参加無料

◆ながおかモン・プレゼント
・会場内でアンケートに答えた人を対象に抽選で長岡の製品や伝統工芸品をプレゼント

ほかにも講演会なども予定されています。

ハイブ長岡へのアクセス

【ハイブ長岡】

〒940-2108新潟県長岡市千秋 3丁目315-11

TEL:0258-27-8812

◆電車利用

◎ JR上越新幹線・信越本線「長岡駅」下車
「長岡駅」より路線バス利用

☆中央循環バス「くるりん」(大手口 8番線)
・内回り「県立近代美術館」下車
・外回り「ハイブ長岡」下車

☆江陽環状線 外回り(大手口 2番線)
・「ハイブ長岡」下車

◎ 「長岡駅」よりタクシー利用で約 12分

◆車利用

◎ 関越自動車道「長岡I.C」より約 10分

◎ 北陸自動車道「長岡北スマート」より約 10分

◆駐車場

◎ あり

まとめ

有料の体験イベントでも低料金のものが多いので、いろいろ体験するといいかもしれません。

「エレクトロニクスものづくり教室」は、「はんだごて」を使ってラジオづくりに挑戦するわけですが、これは事前申込が必要となっています。

・体験料 500円
・対象  小学4年生~6年生(保護者同伴不要)
・昼食は各自持参
・締切 2019年1月25日(金)必着

ハガキ・FAX・メールで申込
「エレクトロニクスものづくり教室」と記載
・住所
・氏名
・学校名
・学年
・電話番号
・参加日

応募者多数の場合は抽選で当選者には2月1日(金)までに連絡がいきます。

★宛先

〒940-0062 長岡市大手通2丁目6番地
長岡ものづくりフェア実行委員会事務局
(長岡市商工部工業振興課)

FAX  :0258-36-7385
メール:shoko@city.nagaoka.lg.jp

スポンサーリンク