舌回し体操はベロ回し体操とも呼ぼれていますが、開発したのは日本歯科大学の小出馨先生です。
それから同じ歯科医である宝田恭子先生の方法なども人気になっていますね。
舌回し体操はとても効果が期待できる方法ですが、間違ったやり方や合わないやり方をしていると不快な症状が出ることがあります。
舌回し体操で頭が痛くなるなどの症状が出る?
舌回し体操(ベロ回し体操)をした後に不快な症状を訴える人がけっこういますよね。
思い当たる人もいるかもしれません。
◆舌回し体操後の不快な症状
◎ 舌の付け根が痛む
◎ 頭が痛くなる
◎ 吐き気がする
◎ 耳の後ろが痛くなる
◎ 顎がだるくなる
◎ 舌の付け根が痛くなる
◎ 顎関節症の症状悪化
◎ 口内炎
舌の付け根が痛くなるのは普段使っていない筋肉を使うことによる筋肉痛のようなものですね。
左右20回位やりましょう・・・となっていても、普段、動かしていない場所の筋肉は数回でも痛くなる場合があります。つまり痛くなるのはやりすぎです。
舌の付け根、耳の後ろ、頭などが痛くなる場合、徐々に回数を増やしていけば問題ないことが多いですね。
他にも舌を回した時に歯によって傷がつくという人も多いですが、舌を回す時にものすごく早く回している場合が多いようです。
歯によって舌が傷つく場合は、歯に沿わせるように舌を回す小出馨先生の方法よりも、頬を舌で押す宝田恭子先生の方法のほうがいいかもしれません。
小出馨先生の方法だと2秒~3秒で1周のペースですが、この方法だと八重歯で舌を傷つけたとか、下歯があたって傷がついたとかいう人が結構いるようです。
ゆっくり10秒位かけてまわすと、歯によって舌が傷つくことも少ないと思います。
いきなり、ものすごい回数をやってしまうとかえって体調悪化などになることもありますから、自分の体と相談しながら回数を増やしていったほうが安全です。
舌回し体操で即効性を求めるというより、毎日続けられるストレッチとしてやったほうがいいですね。
顎関節症などを患っている場合は、主治医に相談しながら行ったほうがいいと思います。
スポンサードリンク
宝田恭子式 舌回しのやり方
小出馨先生の開発した「ベロ回し体操」は歯に沿って舌をまわしていきますが、宝田恭子先生の方法は舌を頬を当てながらまわします。
宝田恭子先生の舌回しエクササイズでは目も一緒に回すのがポイントです。
回数も左右3回ずつと動画では紹介しています。
このエクササイズにもうひとつ「宝田式舌スイングエクササイズ」をプラスすると二重あごなどのフェイスラインの改善に効果的です。
動画で宝田先生も言っていますが、やりすぎはかえってよくありません。
ほどよく効く程度、行うことがポイントですね。
◆宝田式舌回しエクササイズ
◆宝田式舌スイングエクササイズ
顔のリフトアップなどにとてもいいツボ押しを習慣にするといいですよ。
ツボは耳たぶの後ろの「翳風(えいふう)」というツボです。
「翳風」のツボ押しの後、首のリンパを流すとアンチエイジング効果が高くなります。
舌回し体操って本当に効果ある?
「舌回し体操(ベロ回し体操)」による効果はたくさんあります。
お金もかからず、自分で好きな時に出来るので簡単でいいですよね。
起床後と就寝前の2回を基準にして始めるといいそうです。
【舌回し体操による効果】
・気になるほうれい線が薄くなる
・二重あごを改善する
・滑舌が良くなる
・かみ合わせが良くなる
・小顔になる(フェイスラインが引き締まる)
・唾液の分泌を促進させて口臭予防になる
・免疫力がアップする
・眼輪筋も鍛えられて目がパッチリする
・シミやシワの改善
・美肌になる
「舌回し体操」によって顔の筋肉が鍛えられ、血液やリンパの流れが良くなり、老廃物もたまりにくくなります。
それによって新陳代謝もアップして、徐々にキレイな肌になっていきます。
ただ個人差があるので、効果の出る時期はどのくらいとはいえませんが続けることが大切です。
宝田式舌回し体操を実践すると、目も一緒に動かすので眼輪筋も鍛えられ、目もパッチリします。
まぶたや目の下のたるみが気になる人もいいエクササイズです。
「舌回し体操」にあいうべ体操をプラスするといびきの改善にも効果が期待できます。
まとめ
最近のシニア女性は一般人でも7がけの年齢の人が増えているそうです。
つまり本当の年齢が60歳なら見た目年齢が42歳という感じですね。
女優さんやモデルじゃなくても、いつまでも若く美しくいたいという一般女性が増えているんですね。
もちろん、何もしないで若さや美しさを維持できるというのはあまりないので、サプリやエクササイズなどにも関心が高いようです。
でも出来るだけ、費用をかけずに若さを保てる方がいいですよね。
それにはこの舌回しエクササイズなどを習慣にするのがオススメです。