陸上自衛隊の日本原駐屯地で74式戦車の体験試乗が行われます。
人数限定で、事前応募が必要となります。
愛知県豊田市足助町で「香嵐渓もみじまつり」が開催されます。
約380年前に香積寺の住職によって植えられたもみじは「香積寺のもみじ」として親しまれていました。
後に「香嵐渓(こうらんけい)」と命名されています。
埼玉県の所沢で「ノリノリ!のりものフェスティバル 2018」が開催されます。
公共交通の利用啓発・促進等を目的としたイベントです。
横浜の新港エリアで秋に開催される「宝島ハロウィン」。
今年も開催されます。
お菓子がもらえる「宝島ハロウィン・ラリー」や「シルバニアファミリー仮装パレード」などが予定されています。
山梨の富士観光開発株式会社による「第1回 富士観光開発株式会社大感謝祭」が開催されます。
このイベントの来場者限定で「富士すばるランド」の入場無料チケットの配布やステージイベント、ビンゴゲームなどいろいろ予定されています。
愛知県の西尾市で「西尾の抹茶の日&にしお産業物産フェア」が今年2018年も開催されます。
抹茶の無料サービスや高校生パティシエによる抹茶スイーツ選手権の優勝スイーツの無料配布もあります。
さらに焼きさんまの無料配布もありますよ。
愛知県の東三河ふるさと公園で「ふるさと満喫まつり」が今年も開催されます。
ステージショーやご当地グルメなどいろいろ楽しめます。
今回はフリーマーケットは開催しないので注意してください。
工芸菓子や銘菓名産品の展示、相模原市内の和・洋・パン菓子の販売などが行われる「さがみはら菓子まつり」が開催されます。
お菓子作り体験などもできますよ。
毎年秋に日比谷公園で開催されている「ファーマーズ&キッズフェスタ」が今年2018年も開催されます。
このイベントは「農業と食の体験型イベント」です。
家族で楽しめますよ。
山形県鶴岡市にある越沢地区で「越沢新そばまつり」が今年2018年も開催されます。
在来作物と2016年に確認された「越沢三角そば」が味わえます。