赤ちゃんにはちみつがダメな理由|かわりにメープルシロップはOK?

かなり昔は赤ちゃんにはちみつをあげてはいけないということも知られていなかったので、授乳中でもはちみつをあげていた人もけっこういるようです。

それで何もなかったので、お孫さんが出来た時に同じようにはちみつを与えてしまう人もいるようですね。

悪気はないのですが、ママにとっては冷や汗モノだと思います。

赤ちゃんにはちみつがダメな理由やいつからなら大丈夫かなどは、知っておいたほうがいいですね。

スポンサーリンク



赤ちゃんにはちみつをあげるのはダメな理由

はちみつ赤ちゃん01 - コピー はちみつ03 - コピー

【乳児に蜂蜜を与えてはいけない理由】

当時の厚生省が1987年に「乳幼児には蜂蜜を食べさせるべきではない」と発表したのですが、その理由ははちみつに「ボツリヌス菌」が含まれていることがあるからです。

この「ボツリヌス菌」は土壌や海、湖、川などの泥砂中に分布している※嫌気性菌です。

※空気(酸素)のない環境下で生育する細菌

はちみつには国産のはちみつでも約5%がボツリヌス菌に汚染されているといわれています。

はちみつは栄養価も高いのですが、このボツリヌス菌は1歳以上になれば、腸内環境も整って体内で繁殖することがないのですが、乳児などの1歳未満の子どもに与えるとボツリヌス菌が増殖して「乳児ボツリヌス症」になる危険性があります。

「乳児ボツリヌス症」になると最悪の場合、死に至ることもあります。

1歳以上になれば、ほぼ大丈夫と言われています。

ボツリヌス症の症状としては中枢神経系が冒される症状が出ます。

便秘状態が数日間続く

全身の筋力が低下する

泣き声が小さくなる

乳を吸う力が弱まる

頸部筋肉の弛緩によって頭部を支えられなくなる

顔が無表情になる

、眼瞼下垂(まぶたが下がる)

潜伏期間が3日から30日程度と幅がありますが、おかしいと思ったらすぐに小児科を受診しましょう。

【はちみつアレルギーについて】

はちみつミツバチ - コピー

生後1年を過ぎれば、はちみつを与えても通常ボツリヌス菌の心配はなくなりますが、いきなりはちみつをあげるのには問題があります。

それははちみつによるアレルギーがあるかもしれないからです。

ミツバチがどんな花から花の蜜を採集したのかによって、はちみつの味って違いますよね。

その花粉によってアレルギーが出る場合があります。

ソバ、もも、りんごはとくに食物アレルギーを引き起こす可能性があります。

また、蜜蜂の分泌物でもアレルギーを起こす場合もありますから、1歳を過ぎてもはちみつを与える時は少量ずつ、様子を見ながら与えてください。

ボツリヌス菌ではありませんが、トルコの黒海沿岸産のハチミツは、グラヤノトキシンを多量に含んでいる場合があり、それにより急性中毒(めまい、血圧低下、徐脈、麻痺、悪心、嘔吐など)を起こすことがあると食品安全委員会が警告しています。

※グラヤノトキシン:植物性自然毒で、特にトルコの黒海沿岸に広く分布するツツジ科植物に含まれている

海外からの輸入はちみつの中でもトルコ産は注意が必要ですね。

スポンサードリンク




はちみつに含まれるボツリヌス菌は猛毒

はちみつ02 - コピー

ボツリヌス菌は猛毒でなんとあのサリンの二十万分の一の0.00006 mgで人一人殺せるくらいだそうです。

そのため、生物兵器として研究開発を行っていた国もあるとか・・・

現在知られている自然界の毒素の中では最強の毒力があるといわれているんですよね。

このボツリヌス菌はA~Gまでの型に分類されています。

乳児ボツリヌス症の国内で報告された大半はA型菌によるものが多いようです。

大人の場合でもボツリヌス菌による食中毒は発生していて、 ビン詰、 缶詰、容器包装詰め食品、保存食品(特に自家製のもの)が原因となっていることが多いようです。

症状としては吐き気・嘔吐・視力障害・嚥下困難(えんげこんなん)などの神経症状があらわれます。

重症の場合には呼吸麻痺によって死亡することもあります。

こんなに恐ろしい猛毒ですが、その筋肉を麻痺させる性質を利用して、頸性斜頸や斜視などへの治療薬として用いられるようになっています。

それよりもすごいというか、それを美容目的に使うようになっていますよね。

そう、一部の女性がシワ取りのために使っている「ボツリヌス注射(ボトックス)」です。

表情を作る筋肉の動きを弱めることによって、気になるシワを目立たなくする施術ですね。

私は絶対にやりたいとは思いませんが・・・

使用量や長期間にわたってボトックスをした場合の副作用等はまだよくわかっていないようです。

いくら大人でも、そんな恐ろしい猛毒が入っているはちみつを食べても大丈夫なのか?

と疑問に思う人もいるかもしれませんが、はちみつに含まれている程度の量では通常は問題ありませんし、母乳にも影響はないようです。

ただ、消化器官の重い病気などを患っている場合は担当の医師と相談した方がいい場合もあるようです。

はちみつのかわりにメープルシロップをあげるのはOK?

メープルシロップ01 - コピー

【はちみつのかわりにメープルシロップはOK?】

メープルシロップはかえでの樹液を濃縮した甘味料なのでボツリヌス菌の心配はありません。

はちみつ・白砂糖・黒砂糖と比較しても、一番カロリーが低いのがメープルシロップです。

ポリフェノールも豊富に含まれているだけでなく、他の甘味料よりも多くマグネシウムを含んでいます。

また、カリウムも含まれているのでむくみ解消の効果も期待できます。

ただ、購入する場合は注意が必要です。

100%自然のメープルシロップではなくメープル風味とかケーキシロップなどがあり安価に売られていますから、成分表示をしっかり確認してから購入しましょう。

100%のメープルシロップは価格も結構しますけどね。

パンケーキなどに使うと美味しいので、購入している人も多いのではないでしょうか?

はちみつ04 - コピー

メープルシロップは収穫時期がとても短く、2週間前後で、1本の楓の木から採れる量は決まっていて、40リットルの樹液から1リットルしか作れないそうです。

また、メープルシロップにはグレード(等級)があり、光の透過度によって分かれていて、流通している多くはミディアムです。

1(AA) エキストラ ライト

1(A) ライト

1(B) ミディアム

2(C) アンバー

3(D) ダーク

ダークはおもに加工に使用されていて、一般に流通はしていないようです。

等級が高くなるホと、メープルの風味が少なくなるそうです。

【メープルシロップの賞味期限】

メープルシロップの賞味期限は封を開けていなければガラスの容器なら製造日から3年持つそうです。

プラスチックの容器の場合は2年ですね。

開けたら冷蔵庫で保存しましょう。

冷蔵庫で半年ほどは味が変わらないみたいですが、なるべく早めに使いきりましょう。

賞味期限が切れても食べられないわけではないそうですが・・・

はちみつの場合は結晶化しやすいので開封前、開封後とも冷暗所での常温保存です。

はちみつも賞味期限は2~3年になっていることが多いですが、基本的には腐らないといわれていて、賞味期限を過ぎても使えるそうです。

ただし、使う時にはキレイなスプーンなどを使用しましょう。

メープルシロップははちみつのように1歳を過ぎてから徐々に与えるという注意事項はありませんが、過度に甘味料を与えるのも良くないのですから、様子を見て与えたほうがいいかもしれませんね。

まとめ

お手製のジャムなどをいただいた時なども注意が必要です。

たまに白砂糖やグラニュー糖のかわりにはちみつを使う人もいるからです。

ボツリヌス菌は熱に強く、100℃だと6時間、120℃で10分くらいは必要ともいわれています。

生後半年以内の乳児の場合はとくに注意が必要ですね。

乳児ボツリヌス症を発症した場合、致死率は1~3%くらいだそうですが、完治するには時間がかかるようです。

スポンサーリンク