タイツはまだ耐久性がありますが、ストッキングははいてすぐ伝線したり、穴があいてしまったりして、もったいないと思いながらも捨ててしまっている人はいませんか?
古いタイツや伝線したストッキングはまだまだ使い道があります。
とくに掃除関係は活躍しますよ。
掃除に使う
◆手にはめて障子の桟のホコリ取りに
◆3cmくらいの幅で20cmくらいの長さに切ったものをまとめて棒の先につけてハタキにする
◆掃除機の口にタイツやストッキングなどを装着して、布団やカーテンの掃除に使う
◆切ったストッキングを蛇口の掃除に使うとピカピカになる
※歯磨き粉を使うとさらにキレイに
◆ホウキにストッキングをかぶせて天井などの高いところの掃除に使う
◆ハンガーの底の部分を引っ張って真っ直ぐにして、それにストッキングをかぶせて冷蔵庫の下とか、洗濯機の下や家具の隙間などの掃除に使う
※2~3枚重ねて使ったり、ストッキングをグルグル巻いて厚みを出して使っても
◆スリッパにはかせて使う
※5~6枚位スリッパにはかせて歩くと静電気の力で床のゴミが取れる
汚れたら1番上のストッキングをホコリを包み込むようにしてはがして捨てる
◆タイツの中にタオルを入れて窓ふきに使うと糸くずがつかない
◆台所の排水口のゴミ受けネットとして使う
スポンサードリンク
靴関係に使う
◆タイツをブーツの長さに合わせてカットして、中に丸めた新聞紙を入れる
※ブーツキーパーとして型崩れ防止と湿気対策に使える
◆しばらく履かない靴が入る長さにタイツをカットして片方ずつ入れ収納し下駄箱に入れる
※箱に入れるより場所を取らないでホコリよけになる
◆靴を磨く時に使う
◆靴擦れ防止に足の部分を切って、それを履いてから、靴下を履く
※一日中足を酷使している兵士もこの方法を使っているらしい
◆ストッキングを切ったものをハイヒールのつま先に詰める
※トウシューズにも使われている方法
その他の利用法
◆ゆず湯の時にゆずをいれる袋として
◆防虫剤を入れる袋として
◆コーヒーかすを使った脱臭剤を入れる袋として
◆ハンガーを曲げたものにかぶせて、お風呂の垢や髪の毛などをすくうのに使う
◆タイツを適当な大きさに切り除光液をつけてマニキュアを落とすのに使う
◆玉ねぎを入れて吊るして保存する時に使う
まとめ
伝線していなくても毛玉になったりして使えないストッキングとかタイツとかって、穴があいてないと、なんかもったいないような気がして捨てられないんですよね。
そういうタイツやストッキングを掃除とかに使えば、再利用できるのでぜひ使ってみてください。
ナイロンは強度が高く耐久性もあるうえに、皮を傷つけにくいということで靴磨きに使っている人は多いですよ。
100均で靴磨きのスポンジとかも便利ですけど、タイツやストッキングの古いものがあるなら靴を磨いてみてください。
もちろん、定番?のお掃除用に使うのもいいですね。