パソコンやスマホの使用で首ヘルニアが若い人にも急増!症状と対処法

パソコンやスマホは便利ですが、長時間使っていると悪い姿勢の影響であちこちに体の不具合が生じてきます。

なかでも肩こり首こり、頭痛、さらには手足のしびれなどが出てくることも・・・

症状によってはすぐに医師に相談した方がいいものもあります。

スポンサーリンク



パソコンやスマホの普及で若い人にも首ヘルニアが増加

パソコンやスマホを使う時はどうしても不自然な姿勢になることが多くなりますよね。

とくに仕事などで長時間、同じ姿勢を続けている人などは注意が必要になってきます。

首の不調で病院にかかる患者の若年化が増えているそうです。

スマホなどでゲームに夢中になると、何時間でも同じ姿勢を続けている人も多くなりましたからね。

スマホやパソコンの画面を見下ろすような姿勢で続けていると、首にかかる負担は前を向いている時の5倍位になります。

頭が8kgの重さなら40kgもの負荷が首にかかるということですね。

それを何時間も続けていたら、首が悲鳴を上げるのは無理ありません。

負荷がかかり続けると首の軟骨がすり減って変形していきます。

やっかいなのは「軟骨」は一度すり減ると再生しないということです。

首のヘルニアは初期の頃は首以外に症状が出ることが多いので、気がついたときには重症化しているというケースもあります。

長く不調が続く場合は専門医にかかったほうがいいですね。

スポンサーリンク




首のトラブルの症状って?

首ヘルニア、「頚椎椎間板(けいついついかんばん)ヘルニア」って、あまり聞き慣れない病名ですよね。

椎間板ヘルニアというと、今までは圧倒的に「腰」でした。

ところがパソコンとスマホの普及により、首のヘルニアが増えているそうです。

しかもスマホの長時間使用が多い若年層にも首のヘルニアが増えているんですね。

加齢によるものが原因の首トラブルは50代以上の人が多いようですが、「頚椎椎間板ヘルニア」の場合は30代でもなる人がいますし、最近は30代患者が増加傾向にあるそうです。

自分の体は自分でチェックして、いたわることが大切ですよ。

重症化すると手術・・・というケースもあるようですから・・・・

【首のトラブルの症状】

初期の頃は「肩こり」ではじまり、徐々に「頭痛」や「めまい」などが置きてきます。

それを対処せずにいると「手のしびれ」「手に力が入らない」など徐々に重症化していきます。

首ヘルニアの場合は後頭部や肩甲骨、肩、背中、腕などに痛みやしびれがでます。

首より首とつながっている箇所に症状が出やすいそうです。

「首が痛くて回らない」などの症状の場合は寝違えとかのケースが多いようです。

首ヘルニアかな?っと思った時は、マッサージや整体などではなく、整形外科で診てもらったほうが安心です。

首ヘルニアにならないようにする対処方法

パソコンとスマホの使用によるものが原因の場合、生活習慣病といえますから日常の生活習慣を見直すことが大切です。

【首トラブル回避のための対処方法】

◆荷物やバッグについて

・重い荷物を片手で長時間持たない
・いつも同じほうの手で荷物を持たない
・ショルダーバッグなども同じほうの肩にばかりかけない
・リュック(バックパック)やキャリーバッグなどを利用する

◆運動(ストレッチ)をする

・パソコンやスマホを使用する時は30分に1回は首や肩を動かすストレッチをする
※痛いからと動かさないでいるより無理しない範囲で動かすほうが回復しやすい

◆パソコンの高さや位置を調節する

・パソコンのディスプレイ画面までの距離を50~60cmにする
・視線が10度下くらいを向くように調節する
・肘を曲げる角度も10度以下になるようにする

◆スマホは長時間使わない

・スマホは片手で、しかも至近距離で使用するため、長時間の使用はNG

◆寝具の枕にも気をつける

・固くて高さのある枕は首に負担がかかるのでNG
※高さがあっても寝返りがしやすい場合はいい場合もある
・横長の枕は寝返り時にも安心

首ヘルニアの症状がひどくなると、痛みで良い睡眠が得られずに眠りが浅くなります。

首ヘルニアの人や交通事故でむち打ち症になった人に評判なのが「六角脳枕」です。

以前、テレビでも紹介されていたことがあるので知っている人もいるかもしれません。

お値段はちょっと高めですが、効果があればその価値はありますよね。

試してダメなら今なら全額返金保証(2018年6月30日まで)がついていますし・・・

なかなか自分にあった枕がないという人は試してみてもいいかもしれません。

使ってみないと自分にあうかどうか、わかりませんしね・・・



まとめ

パソコン使用時の時、近視用のメガネをかけている人もいますよね。

近視でもメガネはひとつしか持っていない場合、運転もする人なら遠くがよく見えるのを基準に作ると思います。

でも、パソコンは近距離で使用するため、目がかなり疲れませんか?

パソコンを使う時は度を落としたメガネで見たほうが楽ですよ。

メガネも今は安く作れますよね。私もメガネを使っていますがパソコン用に近距離用として作って使っています。

運転する時は別のメガネを使用していますが、家の中で使うには十分です。

スポンサーリンク