第20回称名寺薪能2017横浜金沢区ゆかりの能と狂言|前売り券購入方法

横浜の金沢区の春の風物詩「称名寺薪能」は能・狂言とも今年は金沢にゆかりのある演目で上演されます。

2017年度の称名寺薪能は狂言は「朝比奈」を野村萬斎(のむらまんさい)さん主演で、能の「六浦」を櫻間右陣(さくらまうじん)さん主演で行われます。

称名寺境内は2017年4月29日~5月7日までライトアップも行われ、幻想的な浄土庭園を楽しむこともできます。

スポンサーリンク



第20回 称名寺薪能 2017

【第20回 称名寺薪能 2017】

◆開催日程

◎ 2017年(平成29年)5月3日(水・祝)

◆開催時間

◎ 開場 16:30 開演 17:30

◆場所

◎ 称名寺 特設能舞台

※雨天時 磯子公会堂

◆演目

◎ 連吟「放下僧(ほうかそう)」・「金沢猩々(かねさわしょうじょう)」

◎ 火入れ式 ※ 薪への点火など

◎ 狂言「朝比奈(あさひな)」

主演:野村萬斎

◎ 能「六浦(むつら)」

主演:櫻間右陣

◆問い合わせ

◎ ふみくらの仲間たち「称名寺薪能」実行委員会

TEL:080-5186-4407
TEL:080-5190-9559

【雨天の場合】

「称名寺薪能」は晴天の場合は「称名寺」で行われますが、雨天の場合は磯子区総合庁舎内にある「磯子公会堂」で行われます・

雨天の場合は2回に分けての上演となり、前売り券を購入した人のみ入場できます。

◆第一部開演 17:30~
◆第二部開演 19:30~

スポンサードリンク




指定席は前売り券のみ

「称名寺薪能」のチケットは前売り券と当日券がありますが、前売り券は「全席指定」で、当日券は「全席自由」となっています。

また、雨天の場合は磯子公会堂で2回に分けて開催されるため、前売り券を購入した人のみ入場できます。

【前売り券】全席指定

◆ S席 5,500円

◆ A席 5,000円

◎ 販売場所

★区庁舎1階1号会議室(金沢区総合庁舎南東角)
⇒■称名寺薪能前売り券販売場所案内図 

◎ 販売日

2017年(平成29年)3月25日(土)~27日(月)

◎ 販売時間

8:45~16:00

※1人 6枚まで

★チケットぴあ

◎ 販売日

2017年(平成29年)3月25日(土)

◎ 販売時間

10:00~

Pコード:456-632

TEL:0570-02-9999

★ふみくらの仲間たち「称名寺薪能」実行委員会(主催者)

◎ 販売日

2017年(平成29年)3月28日(火)以降

◎ チケット販売専用電話にて

TEL:080-5186-4407
TEL:080-5190-9559

【当日券】全席自由

◆自由席 5,000円

晴天の場合のみで雨天時の販売はありません。

◆称名寺仁王門前にて販売

◎ 販売時間

当日 16:00~

◎ 問い合わせ

TEL:080-5186-4407
TEL:080-5190-9559

称名寺へのアクセス

【金沢山称名寺(きんたくさんしょうみょうじ)特設能舞台】

〒236-0015 神奈川県横浜市金沢区金沢町212-1
TEL:045-701-9573

◆電車利用

◎ シーサイドライン「海の公園南口駅」又は「海の公園柴口駅」下車 徒歩約 10分

◎ 京急線「金沢文庫駅」下車 徒歩約 12分

◆京急バス利用

※「金沢文庫駅」から京急バスを利用することもできます。

◎ バス(文3)柴町行き「称名寺」バス停下車 すぐ

称名寺には駐車場はありませんので、「海の公園臨時駐車場」や金沢文庫駅付近の有料駐車場を利用してください。

この称名寺は金沢(かねさわ)北条氏一門の菩提寺です。

開基が北条実時(ほうじょうさねとき)で開山は審海上人(しんかいしょうにん)となっています。

13世紀中頃に創建されたとされ、本尊は国指定重要文化財の弥勒菩薩です。

美しい仏教世界観を表現した池泉回遊式庭園「浄土庭園」があるお寺です。

【磯子公会堂】※雨天時

〒235-0016 神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目5-1

◆電車利用

◎ JR根岸線「根岸駅」下車 徒歩約 5分

まとめ

歌川広重が描いた金沢八景のひとつである「称名の晩鐘」は称名寺の鐘楼のことです。

称名寺の浄土庭園は昼間見てもいいですし、ライトアップされた幻想的なお庭を見ても楽しめます。

スポンサーリンク