古いはがき52円はまだ使える?それ以前の古いはがきは使えない?

2017年6月1日(木)から郵便料金が改定されましたね。

「定形外郵便」や「ゆうメール」も料金改定となりましたが、一番身近なのが「はがき」の値上げです。

値上げによって古いはがきがある場合について紹介したいと思います。

スポンサーリンク



古いはがき52円はまだ使える?

郵便料金の改定によって、通常はがきが10円値上げとなり、「62円」になりました。

往復はがきは「124円」となっています。

年賀はがきに関しては「12月15日~1月7日」の期間に出された通常はがきで、表面に「年賀」の文字が明瞭に朱記して出されていれば「52円」のままとなっています。
※私製のものも含みます。

◆不足分の切手を貼って出す方法

手元に古いはがきがある場合、使えなくなったと思う人もいるようですが不足分の切手を貼って出せば大丈夫です。

10円値上げされたので、52円の下に10円切手を貼って出せばいいということです。

もっと古い50円はがきなども、不足分の12円分の切手を貼れば使えますよ。

以前、はがきが50円から52円に値上げされた際に2円切手が発売されるようになったので今でも販売されています。

ちなみに他にも「1円切手」「3円切手」「5円切手」「10円切手」「20円切手」「30円切手」他 などもあります。

差額分を貼るのに使えますね。

◆郵便局に持っていって不足分を窓口で支払う

出す時にポストではなく、郵便局の窓口で不足分を支払うという方法もあります。

交換ではないので手数料はかかりません。

郵便局が開いている時間にいかなくてはなりませんが、手元に不足分の切手がない場合などはこの方法も利用できます。

52円のはがきがかなりある場合は、その枚数分だけ10円切手を郵便局で購入しておけば、出す時にいちいち郵便局に行かずにポスト投函できるので便利ですよ。

スポンサードリンク




郵便局で交換する方法

不足分の切手を貼る方法が好きじゃないという人もいるかもしれません。

見た目?もキレイじゃないと・・・思う人もいるかもしれませんね。

そういう場合は手数料を払えば、郵便局の窓口で交換してもらえます。

「不足分の料金(差額分)+手数料」を支払うことになります。

◆交換手数料

・はがきの交換手数料  :1枚につき 5円
・切手の交換手数料   :1枚に付き 5円
・往復はがきの交換手数料:1枚に付き 10円
・郵便書簡の交換手数料 :1枚に付き 10円

書き損じて投函していない官製はがきも交換してもらえます。

交換する場合、はがきははがきに・・・ということでもなく、切手などに替えることも出来ます。

52円切手を窓口に持っていって、手数料と差額分を払って「はがき」に交換することも出来ます。

複数枚、交換したいはがきや切手がある場合、手数料を交換する切手などから差し引いてもらうことも出来ますよ。

5桁の郵便番号枠の使い方

郵便番号枠が古いはがきや封筒などは5桁のものがありますね。

今は7桁ですが、この5桁のものも使うことが出来ます。

◆使い方

郵便料金の不足分の切手をしっかり貼り、左から郵便番号を記入し、6・7桁目の番号は4・5桁目の番号枠の下に記載します。

まとめ

昔はがきが「41円」だった時、封書が62円だったんですね。

その時の切手があったので今、活躍しそうです。私製はがきに貼って出せますね。

書き損じてしまった年賀はがきなどをいつも切手に交換していたので切手がかなり・・・

定形外郵便を出す時などに、自宅で重さをはかってその料金分の切手を貼って出したりするのに使ってます。

スポンサーリンク




2017年6月6日 古いはがき52円はまだ使える?それ以前の古いはがきは使えない? はコメントを受け付けていません 生活全般