国立国会図書館の開館70週年をを記念して、「本の玉手箱」というイベントが開催されます。
よりすぐりの所蔵本が公開されるそうですよ。
国立国会図書館 開館70周年記念展示 本の玉手箱 2018
国立国会図書館はあまり普段利用しているという人は少ないと思いますが、昭和23年(1948年)に開館しています。
蔵書は約4,300万点に及ぶそうですが、その中の約 180点(展示替え約 70点を含む)の展示が予定されています。
第1部では「国立国会図書館の70年」の展示資料、
第2部ではさまざまな蔵書
第1章「美しい本」「珍しい本」
第2章「どこかで見た本」
第3章「世を映す本」
の展示が予定されています。
開催は「東京会場」と「関西会場」で開催され、「東京会場」の開催終了後に「関西会場」で開催されます。
ですから関西の方は「関西会場」でご覧になれますよ。
「東京会場」「関西会場」とも各1回の展示替えを行う予定です。
「東京会場」のほうが資料少し多く展示されるようで、「東京会場 約 120点」「関西会場 約 110点」となっています。
両会場とも、関連イベントとして講演会やギャラリートークが予定されています。
ギャラリートークは申込不要ですが、講演会のほうは事前申込が必要です。
スポンサーリンク
東京会場について
【東京会場】
◆開催日程
◎ 2018年(平成30年)10月18日(木)~11月24日(土)
※日曜日・祝日・11月21日(水・資料整理休館日)を除く
・前期 10月18日(木)~11月2日(金)
・後期 11月5日(月)~11月24日(土)
◆開催時間
◎ 10:00~19:00
※土曜日は18:00まで
◆展示資料の数
◎ 約 120点
◆会場
◎ 国立国会図書館 東京本館 新館1階 展示室
〒100-8924 東京都千代田区永田町 1-10-1
※展示会の観覧のみの場合、入館手続きは不要
※図書館飼料利用中の展示会観覧はできませんので、退館手続きを済ませてから観覧してください。
※満18歳未満の人でも観覧できます。
※展示会場は入退館ゲートの外にあります。
◆アクセス
◎ 電車利用
・東京メトロ有楽町線「永田町駅」下車
2番出口より徒歩約 5分
・東京メトロ半蔵門線・南北線「永田町駅」下車
3番出口より徒歩約 8分
・東京メトロ千代田線・丸の内線「国会議事堂前駅」下車
1番出口より徒歩約 12分
◎ 都営バス利用
・橋63系統「国会議事堂前」下車 徒歩約 5分
◆入場料
◎ 無料
◆問い合わせ
◎ 国立国会図書館 利用者サービス部 サービス企画課 展示企画係
TEL:03-3506-5260(直通)
【国立国会図書館 開館70周年記念展示講演会】
◆開催日程
◎ 2018年(平成30年)10月27日(土)
※要事前申込
◆開催時間
◎ 14:00~15:30
◆演題
◎ 「一冊の中には小宇宙 ~江戸時代のスクラップブックを開く~」
◆講師
◎ 国文学研究資料館長 ロバート キャンベル氏
【ギャラリートーク】
★担当職員が展示の見どころなどを紹介
◆開催日程
◎ 2018年(平成30年)10月24日(水)・31日(水)
11月10日(土)・11月14日(水)
※申込不要
◆開催時間
◎ 各日 14:00~ (15分程度)
◆問い合わせ
◎ 国立国会図書館 関西館 総務課
TEL:0774-98-1224(直通)
関西会場について
【関西会場】
◆開催日程
◎ 2018年(平成30年)11月30日(金)~12月22日(土)
※日曜日・12月19日(水・資料整理休館日)を除く
・前期 11月30日(金)~12月8日(土)
・後期 2月10日(月)~12月22日(土)
◆開催時間
◎ 10:00~18:00
◆展示資料の数
◎ 約 110点
◆会場
◎ 国立国会図書館 関西館 地下1階 大会議室
〒619-0238 京都府相楽郡精華町精華台 8-1-3
※展示会の観覧のみの場合、入館手続きは不要
※図書館飼料利用中の展示会観覧はできませんので、退館手続きを済ませてから観覧してください。
※満18歳未満の人でも観覧できます。
◆アクセス
◎ 電車利用
★近鉄京都線「新祝園駅」・JR学研都市線「祝園駅」下車
駅から奈良交通バス利用
・36系統「祝園駅 光台循環」行き
・46系統「光台三丁目」行き
・47系統「ATR」行き
・56 58 59系統「学研奈良登美ヶ丘駅」行き
「国立国会図書館」バス停下車
★近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」下車
駅から奈良交通バス利用
・56 59系統「祝園駅」行き
「国立国会図書館」バス停下車
◆入場料
◎ 無料
【国立国会図書館 開館70周年記念展示講演会】
◆開催日程
◎ 2018年(平成30年)11月10日(土)
※要事前申込
◆開催時間
◎ 14:00~15:30
◆演題
◎ 「本でまなぶこと 街がおしえてくれること」
◆講師
◎ 国際日本文化研究センター教授 井上 章一氏
【ギャラリートーク】
★担当職員が展示の見どころなどを紹介
◆開催日程
◎ 2018年(平成30年)12月8日(土)・15日(土)
◆開催時間
◎ 各日 14:00~ (30分程度)
まとめ
講演会は東京会場・関西会場とも事前申込が必要です。
東京会場の募集人数は250名で、受付は8月17日(金)からです。
関西会場の方は申込方法等はまだ決まっていないようです。