野菜の冷凍保存は加熱するのが常識?生のままでも冷凍保存OKのものも

昔は野菜の冷凍保存は火を通してからというのが常識でしたよね。

火を通しても冷凍に向かないものもありますし、調理方法によって可能な場合も・・・

でもじつは冷凍後の調理方法は限られますが、生のままでも冷凍保存が大丈夫な野菜があります。

特売で野菜をたくさん買ってしまった時やキャベツなどをいつも最後は腐らせてしまう人は冷凍保存がおススメです。

スポンサーリンク



野菜は火を通してから冷凍保存しなければいけない?

野菜の冷凍保存は今まで、加熱してからというものがほとんどでした。

でも生のままでも冷凍保存に向く野菜もあるのです。

もちろん、冷凍後の調理方法は限られてきますが、無駄に捨ててしまうよりははじめから冷凍保存して調理するするほうがお得です。

加熱してから冷凍保存となると、ちょっと手間がかかって面倒って思うことありますよね。

でも生のままでもいいなら、ちょっとした手間だけで保存できるので便利です。

冷凍保存にはあまりスペースをとらないジップロックなどの冷凍保存用の袋を使うことをおススメします。

 

生のままでも冷凍保存に向く野菜は?

野菜01生のままでも冷凍保存がOKな野菜を紹介します。

【葉物野菜】

キャベツ・白菜・小松菜

【その他の野菜】

ニンジン・ゴボウ・ジャガイモ・カボチャ・レンコン・ダイコン
ネギ・タマネギ・ピーマン・パプリカ・セロリ・トマト・アスバラガス
インゲン・キヌサヤ・ブロッコリー・ショウガ

【キノコ類】
エリンギ:シイタケ・マイタケ・シメジ等

【冷凍保存した野菜の調理方法】

冷凍保存した野菜は調理する時、凍ったまま調理したり、ざるにあけてたっぷりのお湯をかけるだけだったり、凍ったままレンジ調理、凍ったままマリネ液につけるなどの方法があります。

スポンサードリンク




冷凍保存の方法

冷凍保存する時はなるべく早く冷凍するために金属製トレイにのせて冷凍しましょう。

よく洗ってから水気をしっかりキッチンペーパーなどで拭き取りましょう。

保存袋に入れてから口をしめる時は、中の空気をしっかり抜きましょう。

キャベツや白菜

4~5cm角のザク切りにして、ジップロックなどの袋に入れて冷凍します。

※スープに入れたりなどにしたり、炒めものに入れたり(歯ごたえはなくなりますが)する場合はそのまま加え、サラダにする時はざるにあけてたっぷりのお湯をかけて粗熱をとってから、お好みでシーチキンや缶詰のコーンやハムなどと合わせてマヨネーズなど加えて混ぜあわせ、塩コショウで味を整えます。

小松菜

根元を切り落とし4~5cm長さに切って冷凍します。

※おひたしやごま和えなどにする時はたっぷりのお湯をかけて。
汁物や炒めものに使う時は凍ったまま使います。

ニンジン・ダイコン

5mm厚さくらいのいちょう切りにして冷凍します。
小分けにしたい時は1回分をラップに包んでからジップロックなどの保存袋に入れます。

ゴボウ

使いやすい斜め薄切りにしてから水につけてアクをとり、水分をしっかりとってから保存袋に。

ネギ

薬味にする時は小口切りにして、水分をしっかりとってから小さいペットボトル入れて冷凍。
取り出す時はペットボトルを振ってから使いたい量だけ取り出します。

煮込み料理などに使いたい時は1cm幅くらいで5cmくらいの長さの斜め切りにして。

インゲン

インゲンは煮込み料理に使う時でも、厚みをそのままでぶつ切りにすると食感がかなり悪くなるので斜めの薄切りにする。(筋はとる)

キヌサヤ

筋をとってそのまま冷凍

ブロッコリー

茎を切り落として小房分けにする。
茎も適当な厚さに切って。

レンコン

皮をむいて縦半分に切り、5mm~7mmくらいの厚さに切ってから5~10分水にさらし、水分をしっかりとってから保存袋に。

ピーマン・パプリカ

一口大の乱切りにして保存袋に。

セロリ・カボチャ

斜め薄切りにしてから保存袋に。

アスバラガス

なるべく買ってきてすぐに。
根元の方は筋が多いのでピーラーで筋をとってから5cmくらいの長さに切って保存袋に。

タマネギ

薄切りかみじん切りにして保存袋に。

※冷凍保存したタマネギはアメ色タマネギを作る時、早くアメ色になるので便利です。

トマト

よく洗い皮つきまま丸ごと保存袋に。
保存袋に入れる時はヘタのついているほうを下にして。

※凍ったまま丸ごとすりおろしてソースに。
皮をむいて、ヘタを取り除き、ざく切りにして炒めものや煮物に。
皮をむいて使いたい時は水に3、4分つけておくと皮がはじけてくるのでそっとむく

ジャガイモ

1個を8等分から12等分くらいのくし切りにして(大きさによるので)水にさらしてから水分をしっかりとって保存袋に。

※ジャガイモは揚げ焼きにむいてます。

ショウガ

すりおろして保存袋に。

※使う時は袋に入れまたま、折って使いたい分だけ使います。

バジル・パセリ

よく洗ってから保存袋に。
凍ってから袋の上から叩くとみじん切りのような状態に。

キノコ類

シメジやマイタケは小房分けに。
エリンギやシイタケは料理に応じた大きさに切って。

まとめ

天候によって野菜の値が高騰する時がありますよね。

そんな時には生のまま冷凍保存ができるものはできるだけ冷凍して、無駄なく使いたいものです。

冷凍保存するときにどんなメニューに使うか考えておけば、用途によって切り方も変えておけます。

何より、切って保存してあるとすぐ使えて便利ですよ。

ただ冷凍したからといっても1ヶ月程度のうちに使い切ったほうがいいですね。

スポンサーリンク