鷲神社酉の市2015熊手御守を求め一番札なら24金・純金小判と交換

鷲神社はおとりさまと呼ばれて親しまれ、酉の市発祥の神社として、酉の市には毎年約70万人~80万人の人出で賑わいます。

鷲神社の熊手御守は開運・商売繁昌のお守りとして「酉の市」のみに授与されます。

商売繁盛の縁起物の熊手を求めて、多くの人が訪れます。

スポンサーリンク



鷲神社 酉の市 2015

鷲神社05 - コピー 鷲神社02 - コピー

2015年の酉の市は3回あります。

三の酉まである年は火事が多いといわれますよね。

これは地方などに宵に鳴かぬ鶏が鳴くと「火事が出る」といわれたことから出た俗信だそうです。

鷲神社の例祭は関東大震災や戦時中、終戦の年でも挙行され、一度として執行されなかった年はないそうです。

最近は商売繁盛を望む人だけでなく、恋愛成就を望む若い女性の参拝客も増えているようですね。

【鷲神社 酉の市 2015】

2015年(平成27年)

◎ 一の酉 11月5日(木)

◎ 二の酉 11月17日(火)

◎ 三の酉 11月29日(日)

どの酉の市に行ってもご利益は変わらないそうなので、自分の都合のいい日を選んで行くといいですね。

開催時間

各日とも午前0時から午後24時まで。

鎮座地

東京都台東区千束3丁目鎮座

【アクセス】

●地下鉄日比谷線 / 入谷駅北口3番出口より徒歩約7分

●Txつくばエクスプレス / 浅草駅より徒歩約8分

●地下鉄銀座線 / 田原町駅より徒歩約15分  台東区循環バス「南めぐりん」運行

●JR / 鴬谷駅南口より徒歩約20分   台東区循環バス「北めぐりん」運行

●東武線・メトロ浅草線/銀座線 浅草駅より約15分

●JR / 日暮里駅東口より錦糸町駅行き都バス千束下車徒歩2分

●JR /総武線錦糸町駅北口より日暮里駅行き乗車、千束下車徒歩2分

電車なら地下鉄の日比谷線入谷駅が一番近いですね。

スポンサードリンク




熊手御守を一番最初に求めた人に一番札が

鷲神社04 - コピー (2)

【一番福は三本限定】

一番太鼓は午前0時に鳴ります。

それと同時に神社から授与する「熊手御守(かっこめ)」を最初に求めた人に一番札が与えれます。

それをもらった人は24金・純金小判と交換してもらえますよ。

どこのお札場から出るかはわかりません。

この「熊手御守(かっこめ)」は酉の市だけに頒布しているので、他の時では手に入れられません。

【縁起熊手について】

縁起熊手は昔は商売をしている人が買い求めましたが、近年は若い人向けの恋愛成就・家内安全・健康・勝運などの様々な願いも熊手によって叶えられるということで、商売をしていない人も求めていきます。

小さいものは1,000円からで売れ筋は20,000円~50,000円くらいですね。

熊手の買い方についてはこちらの記事も参考にしてください。

⇒■大國魂神社の2014年酉の市情報|初めての熊手の買い方と駐車場情報など

【ゴルフ守】

熊手御守は酉の市の時にしか手に入れられませんが、鷲神社には他にもゴルフ守もあります。

鷲神社の鷲は「イーグル」ということで、ゴルフの技術向上、飛距離アップを祈願した、ゴルフマーカーとキャディーバッグとに付けるお守りをセットにしたものが売られています。

マーカーの色は【白】【赤】【黄】【黒】の4種類あります。

ゴルフが好きな人にプレゼントしてもいいですね。

価格はちょっとお高めですが・・・

なでおかめは2015年酉の市の間は披露中止

鷲神社03 - コピー

「なでおかめ」は平成22年より、多くの人になでてもらおうということで、社殿の賽銭箱の上に移してお披露目されました。

鷲神社の「なでおかめ」はひそかに人気になっています。

とくに恋愛成就を願って、若い女性が撫でに行くそうです。

この鷲神社の「なでおかめ」は撫でる場所によってご利益が違うといわれています。

【鷲神社「なでおかめ」の云われ】

おでこをなでれば賢くなり
目をなでれば先見の明が効き
鼻をなでれば金運がつく
向かって右の頬をなでれば恋愛成就
左の頬をなでれば健康に
口をなでれば災いを防ぎ
顎(あご)から時計回りになでれば物事が丸く収まると云う

 

おかめとは天宇津女命(アメノウズメノミコト)のことと言われているそうですね。

おかめはお多福とも言われ、福が多く幸せを招く女性の象徴という事から縁起が良いとされ、酉の市の縁起熊手にも江戸より飾り付けられています。

この「なでおかめ」を社務所入り口(昇殿参拝受付所)前に移してお披露目する予定でしたが、残念ながら事故回避や混乱防止のために今年2015年(平成27年)は中止となりました。

ただ、酉の市期間以外は今まで通り拝殿正面にて披露されますから、「なでおかめ」を触りたい場合は酉の市の期間以外に行きましょう。

なかなか酉の市以外に行けない場合は「ミニなでおかめwith招き猫のストラップ守」が販売されていますので、そちらを求めてもいいかもしれませんね。

まとめ

浅草鷲神社は国際通りのほうに大鳥居があります。

境内はそれほど広くはありません。

鷲神社は浅草名所七福神の内、「寿老人」をお祀りしています。

この神様にあやかれば、大きな病気もせず、日々健康に暮らせ、不老長寿を授かることができるそうですよ。

スポンサーリンク