習志野駐屯地夏まつり2017体験試乗やパラシュート装着体験も!

「習志野駐屯地夏まつり」は習志野駐屯地の3大行事のひとつです。

「降下訓練始め」「駐屯地桜まつり(駐屯地創立記念行事)」はすでに終了しています。

夏まつりでは自衛隊車両の体験試乗やステージイベント、模擬店などが楽しめますよ。

初日には花火も打上げられます。

スポンサーリンク



習志野駐屯地 夏まつり 2017

出典:陸上自衛隊中央即応集団第1空挺団ホームページ 

習志野駐屯地といえば、「陸上自衛隊 第1空挺団」。

自衛隊唯一の空挺部隊(落下傘部隊)があるところです。

部隊の標語は「精鋭無比」。

その習志野駐屯地での夏まつりは花火や盆踊り、お化け屋敷、自衛隊車両の体験試乗など、いろいろなイベントが予定されています。

広場にはたくさんの屋台もあって楽しめます。自衛隊グッズも売ってたりします。

2日間開催される駐屯地夏まつりの期間中は「空挺館」も一般開放されます。

【習志野駐屯地 夏まつり 2017】

出典:陸上自衛隊中央即応集団第1空挺団ホームページ

◆開催日程

◎ 2017年(平成29年)8月5日(土)・6日(日)

◆開催時間

◎ 8月5日(土)

13:00~21:00

◎ 8月6日(日)

13:00~20:00

★花火打上げ

8月5日(土)20:10~

※小雨決行 荒天中止
※予備日 6日(日)19:40~

◆開催場所

◎ 習志野駐屯地

〒274-0077 千葉県船橋市薬円台 3-20-1

◆入場料

◎ 無料

※飲食代等別途

◆問い合わせ

◎ 第1空挺団 広報室

TEL:047-466-2141(代表)

スポンサードリンク




空挺館(旧御馬見所)を見学しよう


出典:陸上自衛隊中央即応集団第1空挺団ホームページ 

この「空挺館」はとても美しい外観をしています。

旧陸軍規定学校の移転とともに目黒から移築されたそうです。

この空挺館は御馬見所(ごばけんじょ)と呼ばれていました。

演習所で天皇や皇族が馬術を見るために建てられたようです。

旧陸軍騎兵の資料や旧陸軍落下傘部隊の資料、陸上自衛隊の第1空挺団の資料などが展示されていますが、習志野駐屯地内にあるため、常時開館とはなっていないのです。

開放日が決められているので、他の自衛隊史料館のようにいつでも見られるというわけではないので、この夏まつりなどの機会に見学するといいですね。

1Fは第1空挺団の活動の資料

2Fは空挺部隊の歴史です。
騎兵関連の資料・パレンバン空挺作戦関連資料、兵器関連資料・義烈空挺隊関連資料などです。

夏まつりの開催中は「11:00~17:00」まで見学することができます。

それ以外の開放日は「8:30~12:00」です。

階段の踊り場には神兵坐像と「精鋭無比」の書画が飾られています。

2Fのバルコニーの部分は菊の紋がほどこされ、赤い絨毯(じゅうたん)が敷かれていますがここは立入禁止エリアです。

皇室関係者の展望室となっていたところですね。

太平洋戦争のパレンバン空挺作戦などで活躍した「空の神兵」と呼ばれた「帝国陸軍挺進団」が第1空挺団の前身だそうです。

「第1空挺団」は日本で唯一の空挺部隊なので「第2空挺団」とかはありません。

選ばれた精鋭たちの部隊なんですね。

そのなかでも限られた隊員しか運用できないのが自由降下傘(通称:MC-4)で、高高度からの自由降下で使用されます。

選抜された隊員が自由降下課程を終了した資格は、空挺団のウイングマークの上に「FF」がついているのでわかります。

習志野駐屯地へのアクセス

【習志野駐屯地】

〒274-0077 千葉県船橋市薬円台 3-20-1

◆電車利用

◎ JR総武線「津田沼駅」下車

・北口よりバス利用

1番~3番のりば 高津団地中央、北習志野駅、八千代緑が丘駅、古和釜十字路、船尾車庫 行き乗車

「自衛隊前」下車

◎ 新京成・青葉高速線「北習志野駅」下車

・バス利用

1番のりば 津田沼駅、習志野車庫 行き乗車

「自衛隊前」下車

注意:夏まつりの期間中は道路もかなり混むので、時間に余裕を持って出かけてください。

◆車利用

・京葉道路 花輪IC~国道296号
・京葉道路 武石IC~実籾街道

◎ 駐車場

・習志野演習場のみ(台数制限あり)
※なるべく公共の交通機関を利用してください。

まとめ

駐屯地に入門の際は手荷物検査が実施されます。

ペット同伴も不可ですから注意してくださいね。

晴天の場合はとくに日焼け対策をしっかりしていってください。

スポンサーリンク