しゃっくりが止まらない時に止める方法は?原因となるものや薬の紹介

しゃっくりって突然起こるりますし、家でならまだしも仕事中や人と会う予定がある時などは焦ってしまいますよね。

で、そういう時に限って普段ならすぐ止まるのに止まらなかったりして・・・

しゃっくりを止めるのに効果的と言われる民間療法を紹介します。

長時間続くしゃっくりの場合は危険な病気のサインであることもあるので、あまり長く続く場合は医療機関を受診した方がいい場合もあります。

スポンサーリンク



しゃっくりの原因となるもの

しゃっくりは声門閉鎖を伴う横隔膜のけいれん性収縮です。

急激に吸い込んだ空気が息を吐くときに閉まっている声門を無理に通過するために起こります。

一時的なものは生理的反応なので大丈夫ですが、長時間続くときは隠れた病気がある場合も・・・

【しゃっくりの原因】

早食い

大食い

飲みすぎ

タバコの吸いすぎ

急性胃拡張

胃炎

精神的ストレス

睡眠薬

抗がん剤などの強い薬の副作用

横隔膜の直接刺激

中枢神経が刺激されて起こる場合(アルコール中毒、脳腫瘍、脳血管障害など)

横隔神経が刺激を受ける場合(肺炎、胸膜炎、気管支喘息など)

※頭痛を伴っていると脳腫瘍や脳卒中が原因になっている場合もある

 

スポンサードリンク




効果的と言われる民間療法の止め方

コップに水を入れ、反対側から飲む

※コップににおおいかぶさるような姿勢で、コップの向こう側から水を飲む

深呼吸をして大きく吸い込んから、息をしばらくこらえる

※息をこらえている間におなかに力を入れるのが効果的

乾いたガーゼのようなもので舌をつかんで、30秒ほど引っぱる

スプーン一杯分の砂糖を食べる

※一杯分の砂糖をのどの奥に放り込み、そのまま飲み込む

※舌の上でよく溶かしてから飲み込んでもいい

しゃっくりに効果のあるツボを押す

※喉元にあるツボは強く押しすぎないように注意が必要

●天突(てんとつ)

※左右の鎖骨に挟まれた首の付け根のくぼみにあるツボ

●汽舎(きしゃ)

※天突の左右、指2本分のところにあるツボ

 

天突と気舎●尺沢(しゃくたく)

※ひじの内側の横じわの上にあり、真ん中よりやや親指側にあるツボ

尺沢●巨闕(こけつ)

みぞおちの指2本分下にあるツボ

※親指以外の4本の指を揃えて押しこむように刺激する

巨闕のツボ

しゃっくりを止める薬

漢方薬では芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)がよく用いられる

漢方薬の柿蒂湯(シテイトウ)エキス製剤(商品名:ネオカキックス)

※しゃっくりを適応として薬局で市販されている

【柿蒂湯をベースにした柿抽出エキスの作り方】

柿のヘタを10~20枚ほど用意する

※漢方薬を扱っている薬局で販売されている

200mlの水に柿のへたを入れ、ショウガを少々入れる

弱火で煮込み、半量くらいになったら火を止める

茶こしなどでこして飲む

まとめ

しゃっくりって本当に止まらない時は焦りますよね。

私は深呼吸して息を止める方法でだいたい止まってます。

短時間で止まる場合はいいのですが、長時間しゃっくりが止まらない時は病院で診てもらったほうがいいでしょう。

スポンサーリンク