痛Suicaって聞いても何のことかわからない人のほうが多いですよね、たぶん・・・
とくに年配になればなるほど・・・・
この痛Suicaは鉄道会社にとっては迷惑な存在でもあるようです。
痛Suicaを使うことは大きなリスクも背負っていることを認識した方がいいかもしれませんね。
痛Suica(痛PASMO)って何?
【痛Suicaとは】
痛Suica(いたスイカ)、(痛PASMO)とはアニメ系イラストなどをステッカーやラミネートを貼って加工したカードのことです。
市販されているものもありますし、また自作する人もいます。
ただ、JR東日本によると「市販されているSuica用シールに、弊社が認めた公式の商品などは一切ない」と断言しています。
先日は人気アニメのキャラクターを無断でシールに印刷し、著作権法違反の疑いで警視庁に逮捕された男性もいます。
趣味で貼っているでは済まないトラブルも起きているようですね。
スポンサードリンク
痛Suicaはチャージの時に詰まって機器が故障する可能性がある
【チャージの時に機器の故障のおそれ】
JR東日本や「PASMO協議会」などもICカードに「シールを貼らないでほしい」と案内しています。
シールを貼った場合、利用規約違反にあたるかどうかはケースバイケースだそうですが、シールを貼ったICカードをチャージすると券売機で詰まったり、機器が損傷することもあるそうです。
シール貼付を制限する規定が約款に明確にあるわけではないが、シールを貼ることで券面に書かれたカード番号や規則が見えなくなると約款に違反する、とPASMOの広報担当者も話しています。
市販されているICカード乗車券のシールは何度も貼ってはがせる仕様になっていて、「チャージの際は必ずはがしてからご使用ください」と注意書きが付いて販売されているものもあるようですが、ICカードを発行しているJR東日本や「PASMO協議会」はシールを貼らないよう案内しています。
とくに自動券売機や乗越精算機等の場合、カードを奥に入れるタイプの機械で詰まりやすいそうです。
加工が剥がれかけの痛Suicaはさらに詰まる可能性が高くなります。
カードが詰まれば多くの人に迷惑もかかりますね。
定期券にシールは不可
【定期券にシールが貼ってあると券売機も破損する危険性が】
SuicaやPASMOを定期券として使っている場合、ICカードステッカーを貼るのはやめたほうが無難です。
定期券はカードの表面に加熱して印字しますから、貼ってあるシールが破損するだけでなく、券売機も破損する危険性があるんですね。
機器が破損した場合は損害賠償とかの問題が出てくる可能性も・・・
窓口で定期券を継続購入する時も、駅員さんに必ずシールをはがすように言われます。
定期券の場合はとくに、カードが詰まるという程度では済まず、機器まで壊す危険性が高いということですね。
まとめ
たかがシール・・・ではなく、場合によっては約款の規定により無効のカードとされてしまうこともあるんだとか・・・
携帯やスマホにデコするのとは違い、多くの人に迷惑をかけるリスクもあり、シールを貼るのはやめたほうが無難ですね。