横浜市電保存館でちんちん電車の車両に座ったり運転体験もできる!

横浜に路面電車の「横浜市電」が走っていたことはすっかり忘れられているかもしれません。

その懐かしの「ちんちん電車」を保存・展示しているのが「横浜市電保存館」です。

市営地下鉄シュミレーターで運転体験もできます。

スポンサーリンク



横浜市電保存館は懐かしのちんちん電車を展示

%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e5%b8%82%e9%9b%bb%e4%bf%9d%e5%ad%98%e9%a4%a802-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

この横浜市電の「ちんちん電車」はご年配の人は懐かしく思うかもしれませんね。

かつて横浜市内を走っていた路面電車は1972年(昭和47年)3月31日で全廃されました。

その横浜市電の車両を保存しているのが「横浜市電保存館」です。

館内には市電年表や模型も展示されています。

グッズショップもあるのでお土産も買えますね。

◆開館時間

◎ 9:30~17:00

※入館は16:30まで

◆休館日

◎ 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

◎ 年末年始)12/29~1/3

◆入館料

◎ 大人・高校生 100円

◎ 小・中学生 50円

◎ 65歳以上・就学前児童 無料

◎ 障害者手帳を持っている人と付き添い1名 無料

※市営バス1日乗車券を提示すると50円割引できます。

◆場所

住所:〒235-0012 横浜市磯子区滝頭3-1-53

TEL:045-754-8505

スポンサードリンク

地下鉄シュミレーターと市電車両展示

館内施設で一部、改修工事による閉鎖が行われています。

◆閉鎖場所

◎ 本館:鉄道ジオラマゾーン

鉄道ジオラマ 鉄道模型コレクション 図書コーナー イベント広場

◆閉鎖機関

◎ 2016年(平成28年)9月13日(火)~12月中旬 予定

「しでんほーる」や「市電車両ゾーン」は営業していますから、新しい市電シミュレーターやプラレールは利用できますよ。

【市営地下鉄シュミレーター】

◎ 有料 1回 100円

※エントランス受付で申込み必要

本物の2000形のマスコンで実際の映像を見ながら運転体験ができます。

傾斜を考えたり、スピードに注意して駅の停車位置にピッタリとめるのはけっこう難しいですよ。

1回、運転するごとに1つスタンプがもらえます。

6つたまると記念の「免許証」が発行されます。

映し出される映像は昭和末期頃のものです。

【市電展示ゾーン】

このゾーンでは旅客車両6両と珍しい無蓋貨車1両の合計7両が保存・展示されていて、乗車することも可能です。

旧横浜駅の大時計の展示もありますよ。

大時計は横浜駅東口に昭和3年~昭和54年まで掲げられていた時計です。

大きいんですよ、この時計は。

直径が160cmあります。

◆展示車両

・500型

・1000型

・1100型

・1300型

・1600型

・1500型

・無蓋貨車10号

展示車両はすべて乗車でき、運転台にも入れます。

今の車両と違ってレトロな感じがまたいいですね。

この横浜市電保存館には「電停カフェ」があります。

飲み物や軽食の自販機が設置されていますので休憩ができます。

またお弁当の持込みがOKなので、ここでお昼を食べることもできますよ。

持ち込んだお弁当などから出たゴミだけは持ち帰ってくださいね。

横浜市電保存館へのアクセス

この「横浜市電保存館」の駐車場は無料ですが16台しか置けません。

とくに土日祝にはすぐに満車になり、近くのコインパーキングでもすぐにいっぱいになるため、できるだけ公共の交通機関を利用した方がいいですね。

ちょっと駅から離れているのでバスを使う必要がありますが・・・

最寄りのバス停留所は「市電保存館前」と「滝頭(たきがしら)」ですが、入り口は「市電保存館前」の停留所側にあります。

「滝頭」のバス停は国道16号のほうになりますから、このバス停で降りた場合は反対側までまわる必要があります。

◆横浜市電保存館

住所:〒235-0012 横浜市磯子区滝頭3-1-53

TEL:045-754-8505

◆バス利用

◎ JR「根岸駅」下車 

市営バス21系統 市電保存館前行・78・133系統で約 7分

「市電保存館前」下車すぐ

◎ 地下鉄「吉野町駅」下車 市営バス113系統磯子駅行・156系統滝頭行で約 7分

「滝頭」下車 徒歩約 4~5分

◎ 京急「上大岡駅」下車 市営バス133系統根岸駅行で約 20分

「市電保存館前」下車すぐ

◎ 「横浜駅」東口から京急バス110系統・市営バス102系統で約 30分

「滝頭」下車 徒歩約 4~5分

◎ JR根岸駅・地下鉄「吉野町駅」下車

徒歩約 25分

横浜駅東口のバスターミナルは地下街ポルタを抜けてそごうのほうに歩いていきます。

そごうの入り口の右側の方にバスターミナルへ行くエスカレーター&階段があります。

間違ってスカイビルのほうに行ってしまうとYCATのほうに行くので間違えないようにしてください。

乗るバスによってA~Cのレーンがあるので、地下1Fのフロアマップで乗車するバスがどのレーンなのか確認してください。

まとめ

お子さん連れで行くなら半日くらいは十分楽しめますよ。

ただ駐車場は車を置ける台数が少ないので、バスなどを利用したほうがいいかもしれません。

「市電保存館前」のバス停近くにはファミリーマートがあるので、そこでお弁当などを買って電停カフェでお昼を食べても良さそうですね。

スポンサーリンク