東京国立博物館では本館北側の庭園を春と秋の2回開放しています。
普段入れない美しく紅葉した庭園で、優雅にコーヒーを楽しむことができますよ。
東京国立博物館 秋の庭園開放 2017
東京国立博物館ではさまざまな展示や催し物がありますが、茶室のある庭園は通常は一般開放はされていません。
年に2回の庭園開放期間のみ、散策することができます。
ガイドツアー(有料)などで入ることはできますが、月に1~2回ほどです。
秋の紅葉時期に展示作品を鑑賞した後、ゆっくり庭園を散歩するのもオススメです。
【秋の庭園開放 2017】
◆日程
◎ 2017年(平成29年)10月24日(火)~12月3日(日)
※荒天中止あり
◆時間
◎ 10:00~16:00
◆会場
◎ 本館北側の庭園
◆入口
◎ 本館を正面に見て右側、レストランゆりの木側の入口
◎ 本館を正面に見て左側、平成館との間の入口
◆料金
◎ 入館料のみ
・一般 :620円
・大学生:410円
※特別展の場合は別料金
・JR「上野駅」公園口、または「鶯谷駅」南口下車 徒歩約 10分
・東京メトロ 銀座線・日比谷線「上野駅」千代田線「根津駅」下車 徒歩約 15分
・京成電鉄「京成上野駅」下車 徒歩約 15分
・台東区循環バス「東西めぐりん」で上野駅・上野公園バス停から乗車し、1つ目のバス停が東京国立博物館前(2分)。
◆問い合わせ
◎ 東京国立博物館
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
庭園開放の期間は庭園の散策はできますが、お茶室の中に入ることはできません。
スポンサードリンク
東京国立博物館の庭園と茶室
東京国立博物館の本館北側にある庭園には5棟のお茶室もあります。
珍しい樹木や野草も植えられていて、5代将軍徳川綱吉が法隆寺に献納した五重塔や、石碑や燈籠などもあります。
秋の庭園開放の時期で開放されている日はカフェもオープンします。
「MOTOYA EXPRESS」というカフェで庭園を眺めながらコーヒーでゆっくりくつろげますね。
ラストオーダーは15:45です。
【お茶室】
◆春草廬 しゅんそうろ
江戸時代、河村瑞賢(かわむらずいけん1618~1699)が摂津淀川改修工事の際に建てた休憩所
◆転合庵 てんごうあん
小堀遠州(こぼりえんしゅう 1579~1647)が桂宮から茶入「於大名(おだいみょう)」を賜った折に披露のために京都伏見の六地蔵に建てた茶室
◆六窓庵 ろくそうあん
慶安年間(1648~1652)に奈良の興福寺慈眼院(じげんいん)に建てられたもの
◆応挙館 おうきょかん
尾張国(現在の愛知県大治町)の天台宗寺院、明眼院(みょうげんいん)の書院として寛保2年(1742)に建てられたもの
◆九条館 くじょうかん
もと京都御所内の九条邸にあったものを東京赤坂の九条邸に移した建築
東京国立博物館内 レストラン&カフェ
秋の庭園開放の期間は庭園でカフェもオープンしますが、東京国立博物館内にはレストランやカフェも入っているので食事やスイーツなどを楽しむことができますよ。
◆東洋館別棟1階 「ホテルオークラレストラン ゆりの木」
◎ 営業時間 10:30~(ラストオーダーは閉店の40分前)
※閉店時間は博物館の閉館時間に準ずる
◎ 約140席 全席禁煙
◆法隆寺宝物館1階 「ホテルオークラ ガーデンテラス」
◎ 営業時間 10:30~17:00
※金・土曜日は10:30~18:00
※(ラストオーダーは閉店の40分前)
◎ 屋内32席、テラス48席(特別展開催期間は66席) 全席禁煙
◆黒田記念館別館 「上島珈琲店 黒田記念館店」
◎ 営業時間
平日 7:30~20:00
土日祝 8:00~19:00
定休日 不定休
◎ 47席 全席禁煙
◆平成館ラウンジ 「鶴屋吉信 売店」
※平成館で特別展開催時のみ営業
◎ 営業時間
火~木 10:30~17:00
金・土・日・祝 10:30~18:00
まとめ
東京国立博物館がある上野は他にも紅葉が楽しめます。
東京国立博物館の正門付近はイチョウ並木が見事ですし、西郷隆盛像の後ろにもイチョウの大木が植えられています。
「寛永寺清水観音堂」は子育て子授け観音として人気ですが、ここはカエデの紅葉を楽しめます