日原鍾乳洞の所要時間ってどれくらい?雨の日に注意することって?

奥多摩観光の人気スポットのひとつに「日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)」があります。

日原川の支流・小川谷にあり、規模は関東随一と言われています。

鍾乳洞の数は少なめですが、洞窟の幻想的な雰囲気を味わえますよ。
「日原鍾乳洞の所要時間ってどれくらい?雨の日に注意することって?」の続きを読む…

熱海梅園もみじまつり2016パワースポットの来宮神社もお詣りしよう

熱海梅園といえば、もちろん「梅」が有名ですが、じつは「日本で最も遅い紅葉」の場所としても有名なんですよ。

「熱海梅園もみじまつり」期間中にはライトアップも楽しめます。

すぐ近くにある来宮神社はパワースポットで人気ですよ。
「熱海梅園もみじまつり2016パワースポットの来宮神社もお詣りしよう」の続きを読む…

八王子まつり2016見事な山車の競演と多賀神社の千貫神輿を見に行こう

八王子まつりは八王子市内最大のお祭りです。

山車の装飾は関東屈指と言われ、豪華な彫刻を施した山車が甲州街道を練り歩く光景は見事です。

多賀神社の千貫神輿渡御も見応えがあります。
「八王子まつり2016見事な山車の競演と多賀神社の千貫神輿を見に行こう」の続きを読む…

大山詣りが日本遺産に認定女坂の七不思議と本殿でいただきたい神泉

2015年度に文化庁が創設した制度である「日本遺産」に神奈川では3ヶ所認定されました。

伊勢原・鎌倉・横須賀ですね。

文化や伝統を物語るストーリーを主眼に価値が認定され、伊勢原市のストーリーは「江戸庶民の信仰と行楽の地~巨大な木太刀(きだち)を担いで『大山詣(まい)り』~」です。
「大山詣りが日本遺産に認定女坂の七不思議と本殿でいただきたい神泉」の続きを読む…

九頭龍神社は芦ノ湖箱根神社の縁結びの強力なパワースポット

関東、とくに神奈川や東京近郊に住んでいると、箱根は一度くらい観光したことがある人も多いと思います。

その時に「箱根神社」をお参りしたことがある人も多いのではないでしょうか?

私も数回、お参りしたことがあります。

この箱根神社の「九頭龍神社(本宮)」が縁結びの強いパワースポットとして人気になっています。

ご利益があった人たちの口コミから、月次祭(つきなみさい)では多くの人がお参りに訪れます。
「九頭龍神社は芦ノ湖箱根神社の縁結びの強力なパワースポット」の続きを読む…

高幡不動尊あじさいまつり2016東京でお遍路ができる山内八十八ヶ所巡礼

もうじき梅雨に入る時期ですが、そろそろ紫陽花(あじさい)の時期ですね。

高幡不動尊の山あじさいも、今が見頃だそうです。

あじさいを鑑賞しながら、東京で四国と同じようにお遍路ができる「山内八十八ヶ所巡礼」をすれば運気がアップするかもしれません。
「高幡不動尊あじさいまつり2016東京でお遍路ができる山内八十八ヶ所巡礼」の続きを読む…

浅草名所七福神は通年御朱印や授与品の受付OK!九社寺まわる理由は?

首都圏での七福神巡りは通常1月1日~7日までのところが多いですよね。

ところが浅草名所七福神は1年を通じて、七福神めぐりができます。

御朱印や授与品の受付を通年してくれるので、お正月になかなか七福神めぐりが出来ない人は「浅草名所七福神めぐり」をするといいかもしれませんね。
「浅草名所七福神は通年御朱印や授与品の受付OK!九社寺まわる理由は?」の続きを読む…

文京あじさいまつり2016白山神社と白山公園に行こう!挿し木の方法も

梅雨の時期になるとあちこちであじさいがキレイに咲き誇る時期となりますね。

文京区の五大花まつりのひとつである「文京あじさいまつり」は毎年6月に行われます。

あじさいまつりが開催される白山神社だけでなく、隣接する白山公園もあじさいの名所となっています。

梅雨時はあじさいを挿し木で増やす絶好の時期ですよ。
「文京あじさいまつり2016白山神社と白山公園に行こう!挿し木の方法も」の続きを読む…

お遍路の逆打ちはうるう年にご利益3倍?丙申は60年の一度の好機

お遍路というと定年退職した人(夫婦)や子育ても終わってゆとりが出来た人などが始めるのが多いと思いますが、最近は若い人や外国人観光客などもお遍路に興味がある人も増えていますね。

今年は丙申(ひのえさる)でうるう年なので、逆打ちのツアーも多く組まれています。

60年に一度の貴重な年にお遍路を逆打ちですると、ご利益が3倍にもなると言われています。
「お遍路の逆打ちはうるう年にご利益3倍?丙申は60年の一度の好機」の続きを読む…

小田原満福寺の火伏まつり2016火渡りは一般参拝者も参加できる

小田原満福寺の火伏まつりは毎年1月28日の初不動で行われます。

修験者が「火渡り修行」をすることでも知られていますよね。

早めに行かないと迫力ある「火渡り修行」を間近で見られません。
「小田原満福寺の火伏まつり2016火渡りは一般参拝者も参加できる」の続きを読む…