春先、3月頃には新芽が出始めるよもぎを使って作る草餅はとても美味しいですね。
母が草餅を作るのが得意だったのでよく食べました。
5月半ばくらいまでは、よもぎを食用として使うことができます。
よもぎの効能を知って、草餅を食べるととても効きそうな気がしてきますね。
それより、文句なしに美味しい!というほうがいいのかもしれませんが・・・
よもきの効能とは?
よもぎは昔からドクダミなどと同じく、薬草として知られていますね。
ドクダミは独特の臭いがあり、十薬ともいわれていて体の中をキレイにする作用がありますが、よもぎも負けてはいません。
よもぎは薬草というより、餅草と言われていて、よもぎ餅、草餅の材料として使われることで知られています。
また、お灸の「もぐさ」であることも有名ですね。
【よもぎとは】
◆キク科の多年草
※別名 モチグサ(餅草)・エモギ・モグサ・ヤキクサなど
◆日本全国に自生している
◆特有の香りがあり、草餅やお茶にしたり、天ぷらやおひたしなどで食べる
◆お灸に使うもぐさは葉っぱを乾燥させて裏側の綿毛を採取したものを使う
◆韓国のよもぎ蒸しなども有名
◆乾燥した葉をお風呂に入れて使ってもいい
キク科となっていますが、本当に菊の葉っぱによく似ています。
【よもぎの成分と効能】
◆食物繊維
◆クロロフィル
◆各種ビタミン
◆カロテン
◆フラボノイド
◆シオネール
◆各種ミネラル
など
よもぎに含まれるクロロフィルという成分は、貧血の予防や改善に作用すると言われ、またコレステロール値を下げ、血中脂質を正常化する作用があります。
★貧血予防の効果が期待できる
★生活習慣病の予防・効果が期待できる
★便秘を解消する効果が期待できる
★胃腸の機能を高める効果が期待できる
★コレステロール値を下げる効果が期待できる
★体を温め、冷えを改善する効果が期待できる
スポンサードリンク
草餅の作り方
よもぎは3月初めから5月中旬くらいまでが食用に適しています。
とくに3月は新芽のため、独特の苦味成分やアクが少なく、とてもおいしい草餅を作ることができます。
住宅街ではなかなか生のよもぎは手に入りにくいかもしれませんが、生のよもぎが手に入ったらぜひ、草餅を作ってみてください。
今年の今(5月中旬以降)では、通販なら冷凍よもぎが手に入りますから、それを使って作るのもいいですね。
冷凍よもぎは加熱したものを冷凍してますよ。
《下準備》
【生のよもぎを使う場合】
◆よもぎはきれいな水でよく洗う
※ゴミなどをしっかり取り除く
◆春先の新芽の場合は鍋にたっぷりの湯を沸かして、塩をひとつまみ入れ、サッと茹でる
※1分前後くらい
※葉が大きくなってきた場合は重曹(食用)をひとつまみ入れる
◆すぐに冷水につけ、引き上げる
◆よく切れる包丁や小出刃などを使い、細かく叩いて刻む
※よもぎは繊維質が強いのでよく叩く
◆さらに滑らかにしたい場合はすり鉢に入れてすり潰す
※フープロがあればフープロを使ってもいい
【粒餡の準備】
◆やわらかい餡は包みにくいので、ラップをせずに電子レンジにかけて水分を飛ばしてかたくしておく
◆粒餡を20gずつにして、丸めておく
【草餅の材料】
◆上新粉 300g
◆もち粉 100g
◆砂糖 大さじ2
◆ぬるま湯 260~280cc
◆粒餡 480g
【作り方】
◆上新粉ともち粉を合わせ、ふるいながらボウルに入れる
◆砂糖を加えて混ぜあわせたら、お湯を少量ずつ加えながら様子を見ながら手で混ぜ合わせる
◆耳たぶくらいのかたさにこねる
◆ちぎってひらたくしたものをオーブンシートを敷いた上に入れ、強火で20分蒸す
◆蒸しあがったら大きめのボウルに入れ、すりこぎ棒で叩く
◆細かく刻んだよもぎを入れ、すりこぎ棒で叩く
◆手で扱えるようになったらしっかりとよく練り合わせる
◆しっかり練り合わせたものを24等分にする
◆丸めてから手で押し、真ん中は少し厚みをもたせ、まわりは少し薄くする
◆中心に粒餡をのせ包む
餡を包まなくても、きなこと砂糖を混ぜたものをかけたり、砂糖醤油で食べても美味しいですよ。
よもぎ茶の作り方
【よもぎ茶の作り方】
◆よもぎは葉先を摘んで、よく洗ってゴミや汚れを落とす
◆梅干用のザルや乾燥ネットなどを利用して(天気のいい日に)天日に干す
◆その次の日からは日陰で風通しの良い所でカラカラになるまで乾燥させる
◆しっかり乾燥させたら、湿気ないように密閉容器などに入れて保管する
※このままでもいいのですが、さらにフライパンにフライパン用アルミホイルとかを敷き、焦げないように炒って香ばしくすると飲みやすくなります。
好きずきですが、よもぎ茶はかなりクセがあります。
どくだみ茶もクセがありますが、よもぎ茶はかなり苦味が出ることがあります。
最初は少量ずつ、試して飲むといいかもしれません。
うちでは麦茶に少量混ぜて飲んでますが・・・
まとめ
ドクダミは庭にもよく生えてくるんですが、よもぎは以前は近くの崖とかで見かけましたが、今はあまり・・・・
摘んだよもぎで母が作った草餅はとても美味しく、私の友人にも好評でした。
今は手が痛くなって作れなくなってしまったのが残念です。
私は見ているだけでしたので、まだ草餅は包むのを手伝ったくらいしかないので、そのうち自分でも作ってみようと思っていますが・・・