災害時に役立つ知恵にはどんなものがある?段ボールトイレの作り方も

災害はいつ起こるかわからないので日頃の備えは大切ですね。

現代のように本当に便利な生活をしていると、いざ災害が起きた時にあわててしまう人も多いと思います。

ましてやキャンプなどのアウトドアも経験がないと、どうしていいかわからなくなるかもしれませんね。

万が一の時に役立つ知恵として、比較的簡単に利用できるものを紹介したいと思います。

スポンサーリンク



災害時に役立つアウトドアの知恵

災害時02 - コピー

キャンプなどのアウトドアが大好きという人は、サバイバルの知識がたくさんあるので、いざという時に役立つ知識があると思います。

ご飯は炊飯器でしか炊いたことがないとか、IHクッキングヒーターしか使ったことがないとかだと、火を使うことにも慣れていませんよね。

災害で停電になってしまった時には、非常用のランプなども必要になります。

身近にあるもので作れるランプなども知っていれば、いざという時に役に立つかもしれません。

最近は新聞を購読していない人も増えていますが、古新聞はいろいろ活躍してくれますよ。

屋外で調理する時に、炭の火起こしをするときとか、体に巻いて保温にも役立ちます。

災害時03 - コピー

【非常用ランプ】

オイルツナ缶を使ったランプの作り方

オレンジランプの作り方

【短時間に着火剤なしで炭の火起こしをする方法】

新聞紙を利用する方法

使った割り箸を利用する方法

【マッチやライターがない時に火をつける方法】

乾電池とガムの包み紙(アルミホイル)を使う方法

【その他の役立つ知恵】

新聞紙を体に巻くと温かい(上からラップをするとさらに保温効果が高まる)

※新聞紙は少しクチャクチャにして空気を含ませたほうが温かい

ゴミ袋で雨合羽

※頭と腕を出す部分をカットして作る

※余談ですが、頭の部分をカットし、両脇をスリットのように切込みを入れてかぶるとロングヘアの白髪染めの時などに使えます。

100均のケープなどでは短いという人にオススメです。

ポリ袋で簡易長靴

※靴を履いてからポリ袋をかぶせると通常は切れてしまうので、靴下を履いたあとにポリ袋を履いて上部をガムテープで止める

※靴は濡れても靴下が濡れないので体温を奪われない

※ジップロックのような厚さで大きいタイプがあれば、靴の上からでも多少は雨を防げる

スポンサードリンク




災害時に重要なポイントになるトイレ

今、日本で生活している人の中には水洗トイレしか経験のない人も多くなりましたね。

和式のトイレが経験ない人も増えました。

災害時用に飲料水や食料品の確保だけでなく、トイレの事も考えておかないと大変です。

避難所のトイレもなかなか使えなかったりすることもあり、自宅でライフラインなどの復旧を待つ場合はトイレの問題をあらかじめ考慮しておいたほうがいいですね。

家の被害はなく、水道が止まっている程度なら、風呂の残り湯などを利用して使うことができます。

⇒■断水時にトイレが使えない?トイレを流す時の水の使い方の注意点とは?

非常用のトイレ用品として、便器にセットできる簡易トイレもありますし、庭に設置できるテント付きの簡易トイレなども販売されていますから、そういったものを購入する方法もあります。

⇒■★ダンボールトイレ 楽天★

⇒■★簡易トイレ 楽天★

また、ダンボールが比較的手に入りやすいという人、空きダンボールのストックがかなりあるという人は、こちらの方法で自作してみてもいいかもしれません。

災害時 帰宅困難者になった時

災害時04 - コピー

【災害時帰宅支援ステーション】

災害時が必ず自宅にいる時とは限りませんよね。

東日本大震災の時も、都心部でもほとんどの電車が止まってしまったため、帰宅困難者が続出しました。

多くの人が歩いて帰宅したんですが、地図もなく、食料や飲料水もない状態では不安だったと思います。

そういった大災害時に利用できるのが「災害時帰宅支援ステーション」です。

災害時帰宅支援ステーションとは

◎ 水道水の提供

◎ トイレの使用

◎ 地図等による道路情報

◎ ラジオ等で知り得た通行可能な道路に関する情報の提供

などを可能な範囲で協力してもらえます。

⇒■災害時の連絡方法 

【九都県市の協定に基づく災害時帰宅支援ステーション】   

東京都

神奈川県

埼玉県

千葉県

横浜市

川崎市

千葉市

さいたま市

相模原市

【コンビニエンスストア等】

●キュウズマート
●コミュニティ・ストア
●サークルK
●スリーエフ
●デイリーヤマザキ
●ファミリーマート
●ミニストップ
●ローソン
●ヤマザキデイリーストア
●ローソンマート
●くらしハウス
●ココストア
●生活彩家
●サンクス
●スリーエイト
●セブン-イレブン
●ナチュラルローソン
●ポプラ
●ローソンストア100

【ファーストフード等】

●カレーハウス CoCo壱番屋
●タリーズコーヒー
●ミスタードーナツ
●モスバーガー
●吉野家
●かかしのラーメン
●パスタ・デ・ココ
●麺屋ここいち
●山田うどん

【ファミリーレストラン等】

●味の民芸
●盛賀美
●シェーキーズ
●TGI FRiDAY’S
●和食麺処サガミ
●デニーズ
●鉄ぱん家族
●ロイヤルホスト
●和食さと
●カウボーイ家族

【居酒屋等】

●旨い屋
●饗の屋
●魚鮮水産
●ゴハン
●坐和民
●はな(花)の舞
●わたみん家
●海鮮料理 薩摩魚鮮
●さかなや道場
●炭旬
●和民
●升屋

【カラオケスペース等】

●カラオケ館
●祭一丁&ビッグエコー
●シダックス
●カラオケの鉄人
●カラオケルーム歌広場
●カラオケ歌うんだ村
●ビッグエコー
●パセラ
●JOYSOUND
●カラオケバンバン
●カラオケマック
●カラオケ本舗まねきねこ

【その他】

●ナポリの窯
●オートバックス
●ストロベリーコーンズ
●スーパーオートバックス
●ガソリンスタンド
※埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県石油商業組合加盟のガソリンスタンド

東京都内

※全都立学校、日産系自動車販売店(東京日産自動車販売株式会社、日産プリンス東京販売株式会社、日産プリンス西東京販売株式会社)

神奈川県内 

※日産系自動車販売店

支援スーションのステッカーが張ってありますから、それを目印にしましょう。

まとめ

このところ小さい地震もひんぱんに起きていて、ちょっと不安になりますよね。

防災用品の中でも飲料水や食料品の消費期限はしっかりチェックしておきましょう。

ツナ缶でランプを作る時は「オイルツナ」でないとできません。

ヘルシータイプのオイル無しのものは残念ながら使えませんね。

新聞紙で炭の火起こしの方法などは簡単ですから、非常時ではなく、キャンプやバーベキューの時などに練習を兼ねてやっておくといいですよ。

【関連記事】

⇒■災害時の連絡方法

⇒■断水時にトイレが使えない?トイレを流す時の水の使い方の注意点とは?  

⇒■防災グッズの置き場所

⇒■災害食 ポリ袋レシピ

⇒■非常用飲料水の備蓄場所と保管方法 

スポンサーリンク