地獄谷野猿公苑に行くと温泉に入る猿に会える!でも秋は要注意?

世界でも温泉に入る猿がいるのは「地獄谷野猿公苑」だけ・・・

ということで外国人の観光客にも人気のスポットになっています。

しかも間近で温泉に入っている猿を見られるとあって、口コミでも人気に・・・

ただ、秋の時期はちょっと注意が必要です。

スポンサーリンク



地獄谷野猿公苑で温泉に入る猿に会おう

%e5%9c%b0%e7%8d%84%e8%b0%b7%e9%87%8e%e7%8c%bf%e5%85%ac%e8%8b%9102-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

ニホンザルの生態を観察するための施設が「地獄谷野猿公苑」です。

夏季と冬季は概ねの目安です。

◆営業時間

★夏季

◎ 4月ごろ~10月ごろ

8:30ごろ~17:00ごろ

★冬季

◎ 11月ごろ~3月ごろ

9:00ごろ~16:00ごろ

◆休苑日

◎ 年間を通して無休

◆入苑料

★一般

◎ 大人(中学生以上) 500円

◎ こども(5歳以上~中学生未満) 250円

★団体(20人以上)

◎ 大人(中学生以上) 420円

◎ こども(5歳以上~中学生未満) 210円

★年間パス

◎ 大人(中学生以上) 3,000円

◎ こども(5歳以上~中学生未満) 1,500円

【秋の時期(10月・11月)での見学について】

%e5%9c%b0%e7%8d%84%e8%b0%b7%e9%87%8e%e7%8c%bf%e5%85%ac%e8%8b%9103-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

秋の時期は森の実や果実が実るので、それにともなってサルの行動が活発になり、野猿公苑に来るのが遅かったり早く帰ってしまったり、さらに交尾の時期でもあるので見学に行っても必ずサルがいるとは限らないことがあります。

長い時間、待つことも・・・

動物園ではないので、それを承知していてください。

夏と冬は比較的安定してニホンザルたちを見ることができるようです。

◆2016年12月1日以降 改定料金

「管理事務所改築工事」及び「下水道整備工事」が行われていて2016年(平成28年)11月末までの予定になっています。

その後、リニューアルオープンに併せて入苑料が改定される予定になっています。

★一般

◎ 大人(18歳以上) 800円

◎ こども(6歳~18歳) 400円

★団体(20人以上)

◎ 大人(18歳以上) 680円

◎ こども(6歳~18歳) 340円

★年間パス

◎ 大人(18歳以上) 5,000円

◎ こども(6歳~18歳) 2,500円

◆問い合わせ

TEL:0269-33-4379

【注意事項】

・車椅子やカートの使用不可

・サンダルやハイヒール等の靴や軽装は不適当

・飲酒の上での入苑はNG

・イヌ、ネコ等の動物を連れての入苑はNG(盲導犬・聴導犬・介助犬も不可)

・野生鳥獣、昆虫、植物等の採取不可

・ニホンザル及び野生動物に食べ物を与えない

・地獄谷野猿公苑の施設のほかであっても屋外での飲食は不可

なので地獄谷野猿公苑では飲食物の販売はしていません。

・自然災害、天候、ニホンザルの行動等により予告なく休苑、閉苑する場合もあり

・カメラ・ビデオの撮影は可

※ただし地獄谷野猿公苑では、苑内のセルフィースティック使用・水中やラジコンヘリを使用しての撮影は禁止

※カメラやスマホをサルに近づけすぎないように注意

スポンサードリンク

地獄谷野猿公苑へのアクセス

%e5%9c%b0%e7%8d%84%e8%b0%b7%e9%87%8e%e7%8c%bf%e5%85%ac%e8%8b%9105-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

【地獄谷野猿公苑へのアクセス】

◆車利用

◎ 栃木方面から

「宇都宮I.C」東北(40km)⇒「岩船J.C.T」北関東・関越(68km)⇒「藤岡J.C.T」上信越(120km)

⇒「更埴J.C.T」上信越(28km)⇒「信州中野I.C」R292(8km)⇒

「上林(かんばやし)温泉無料駐車場 」⇒徒歩約 35分「地獄谷野猿公苑」

◎ 東京方面から

「練馬I.C」関越(28km)⇒「鶴ヶ島J.C.T」関越(51km)⇒「藤岡J.C.T」上信越(120km)

⇒「更埴J.C.T」上信越(28km)⇒「信州中野I.C」R292(8km)⇒「上林温泉無料駐車場 」

⇒徒歩約 35分「地獄谷野猿公苑」

◎ 東京方面から

「練馬I.C」関越(28km)⇒「鶴ヶ島J.C.T」圏央(40km)⇒「八王子J.C.T」中央(156km)

⇒「岡谷J.C.T」長野(76km)⇒「更埴J.C.T」上信越(28km)⇒「信州中野I.C」R292(8km)

⇒「上林温泉無料駐車場 」⇒徒歩約 35分「地獄谷野猿公苑」

◎ 東京方面から

「高井戸I.C」中央(26km)⇒「八王子J.C.T」中央(156km)⇒「岡谷J.C.T」長野(76km)

⇒「更埴J.C.T」上信越(28km)⇒「信州中野I.C」R292(8km)⇒「上林温泉無料駐車場 」

⇒徒歩約 35分「地獄谷野猿公苑」

◎ 名古屋方面から

「名古屋I.C」東名(14km)⇒「小牧J.C.T」中央(156km)⇒「岡谷J.C.T」長野(76km)

⇒「更埴J.C.T」上信越(28km)⇒「信州中野I.C」R292(8km)⇒「上林温泉無料駐車場 」

⇒徒歩約 35分「地獄谷野猿公苑」

◎ 名古屋方面から

「名古屋I.C」東名(14km)⇒「小牧J.C.T」(65km)⇒「米原J.C.T」北陸(180km)

⇒「金沢東I.C」北陸(175km)⇒「上越J.C.T」上信越(61km)⇒「信州中野I.C」R292(8km)

⇒「上林温泉無料駐車場 」⇒徒歩約 35分「地獄谷野猿公苑」

◎ 大阪・金沢方面から

「吹田I.C」名神(110km)⇒「米原J.C.T」北陸(180km)⇒「金沢東I.C」北陸(175km)

⇒「上越J.C.T」上信越(61km)⇒「信州中野I.C」R292(8km)

⇒「上林温泉無料駐車場 」⇒徒歩約 35分「地獄谷野猿公苑」

◆駐車場

◎ 地獄谷野猿公苑専用無料駐車場

上林温泉にあります。

◎ 渋温泉からの地獄谷駐車場

渋温泉から地獄谷駐車場間の林道はすれ違いも難しい細い道です。

さらに冬期間は閉鎖されて利用できません。(12月1日~4月まで)

駐車場は有料で普通車は500円で、そこから地獄谷は徒歩約 15分です。

◎ 問い合わせ

・地獄谷駐車場  TEL:0269-33-5733

◎ カーナビを利用する場合

上林温泉に向かうには以下のデータを入力します。

上林温泉ホテル仙壽閣 TEL 0269-33-3551

住所 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1410

又は

山ノ内町志賀高原ロマン美術館 TEL 0269-33-8855

住所 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1465

冬季間(11月下旬~4月上旬)は常に凍結・積雪があるため、タイヤチェーンやスタッドレスタイヤは必須です。

◆電車利用+バス利用

◎ 最寄り駅はJR「長野駅」もしくは「飯山駅」です。

・「長野駅」⇒長野電鉄特急(38分)「湯田中駅」下車

⇒バス利用(15分)⇒「上林温泉バス停」下車⇒

徒歩約 35分「地獄谷野猿公苑」

・「長野駅」下車 東口より志賀高原行き急行バス乗車(41分)

⇒「スノーモンキーパーク」下車⇒徒歩約 35分「地獄谷野猿公苑」

・「飯山駅」下車 志賀高原行き急行バス乗車(34分)

⇒「スノーモンキーパーク」下車⇒徒歩約 35分「地獄谷野猿公苑」

◆タクシー利用

長野電鉄「湯田中駅」下車⇒「地獄谷駐車場」

上林温泉から地獄谷へ向かう湯道遊歩道はほぼ平坦な道ですが未舗装で階段もあるので、車椅子やカートの利用はできません。

地獄谷野猿公苑に行くツアー

%e5%9c%b0%e7%8d%84%e8%b0%b7%e9%87%8e%e7%8c%bf%e5%85%ac%e8%8b%9104-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

ご自分で行くのは面倒だけど、ツアーがあったらいいなと思っている人もいますよね。

少しだけツアーを紹介します。

◆クラブツーリズム

長野えびす講煙火(えんか)大会をメインとしているツアーです。

上林温泉に泊まるのでもちろん、「地獄谷野猿公苑」にも行けます。

このツアーでは3日目の朝の予定です。

◎ 『「上林ホテル仙壽閣」に連泊で寛ぐ 圧巻の「長野えびす講煙火(えんか)大会」3日間』<四季の華>

★コース番号 29337-923

旅行代金 129,000円 ~ 141,000円  東京23区出発

右上のコース番号検索にコース番号を入力すると詳細が表示されます。

◆阪急交通社

◎ 信州湯ったり 湯田中温泉郷2日間

・旅行代金 10,000円 ~16,000円

コース番号:S3703AB 八王子・町田発

コース番号:S3703AA 東京・新宿・池袋発

コース番号:S3703BB 西船橋・松戸発

コース番号:S3703CA 新横浜・横浜発

コース番号:S3703DA 南越谷・さいたま副都心・川越発

地獄谷野猿公苑の見学はオプションでプラス1,000円(入場料込)です。

⇒■長野えびす講煙火大会ツアー 阪急交通社

左上の方を「関東発」に切り替えてバスツアーをクリックしてからコース番号を入力してくださいね。

⇒■地獄谷野猿公苑付近の旅館・ホテル 楽天トラベル

まとめ

昭和39年にニホンザルの生態を間近で観察できる場所として「地獄谷野猿公苑」が作られ、偶然、子ザルが野猿公苑のすぐ近くの露天風呂に入ることを覚えたそうです。

それがきっかけで徐々に仲間の子ザルや他のサルもつられて温泉に入ることを覚えたんだとか・・・

やっぱり人間もサルも、好奇心旺盛なのは子どもですよね。

ちなみにニホンザルは湯冷めしないし、しもやけにもならないそうです。いいですね。

スポンサーリンク