洗濯表示が国際規格に変わる!絵柄変更で日本語表示なしはわかりづらい

市販の衣類の洗濯方法ってラベルがついていて、その方法はイラストでわかりやすくなっていますよね。

この日本工業規格(JIS)のものが全面的に改められ、国際標準化機構(ISO)の規格に変更になるそうです。

一定の周知期間を経てから1~2年後くらいには新たなマークに変わるそうですが、これがけっこう慣れるまでわかりにくものになってます。

その洗濯表示がどのように変わるのか、紹介したいと思います。

スポンサーリンク



衣類の洗濯方法がJIS規格からISO規格に変更される理由

なぜ、今まで馴染んできたこのJIS規格の洗濯表示から変更するのでしょうか?

それは衣類の輸出入の際、業者がマークをつけ変えなくてはならなかったので、その手間が大変で、以前より課題となっていたからのようです。

今回の改正で絵柄が変わるだけでなく、洗濯や乾燥時の方法なども細分化され、現行22種類のマークが41種類とかなり増えるようですね。

ただこの絵柄・・・すごくわかりづらいです・・・

スポンサードリンク




新しい洗濯表示の基本記号と付加記号

【洗濯表示の基本記号】

洗濯処理記号

洗濯処理記号漂泊処理記号

漂泊処理記号乾燥処理記号

乾燥処理記号アイロン仕上げ処理記号

アイロン仕上げ処理記号【付加記号】

弱い処理記号

弱い処理記号

非常に弱い処理記号

非常に弱い処理記号処理温度記号

処理温度記号
処理・操作の禁止記号

処理・操作の禁止記号

洗濯表示記号の変更例

主な洗濯表示の変更の画像です。

洗濯表示の変更

まとめ

なんだか慣れるまでわかりにくい記号ですね。

ただ、輸入物の衣類とか買った時はいいかもしれませんが・・・

だいたい基本の記号と付加記号くらいは覚えておいたほうがいいかもしれませんね。

後は徐々に・・・

 

スポンサーリンク