七福神巡りは通年お参りできるところも増えてはきていますが、お正月の一定の期間のみの御開帳となっている所も多いですよね。
その御開帳期間に七福神参りをして運気を高めましょう。
八景島がゴールの1DAYスタンプラリーでは、スタンプがすべてそろってゴールすると記念品がもらえるかもしれません。
第13回 横浜金澤七福神御開帳とスタンプラリー 2017
「1DAYスタンプラリー」はそのタイトルどおり、1日だけ開催されます。
横浜金澤七福神の御開帳は通年ではなく、お正月の限定された日だけですので、この機会にまわって運気アップさせるといいですね。
この横浜金澤七福神のをまわるコースは海を見ながらまわれるコースですよ。
徒歩だけでもまわることもできますし、交通機関を利用してもいいですね。
2017年度の横浜金澤七福神の御開帳期間は元旦から8日までです。
この横浜金澤七福神は平成17年の1月から公開されています。
【横浜金沢観光協会のモデルコース】
◆全行程徒歩コース
◎ 所要時間:約 3時間半
「正法院」⇒「瀬戸神社」⇒「龍華寺」⇒
「伝心寺」⇒「寶蔵院(ほうぞういん)」⇒
「富岡八幡宮」⇒「長昌寺」
※京浜急行「金沢文庫駅」からスタート
※シーサイドライン「烏浜駅」終着
◆交通機関利用コース
◎ 所要時間:約 2時間半
「正法院」⇒「瀬戸神社」⇒「龍華寺」⇒「伝心寺」⇒「寶蔵院」
⇒シーサイドライン乗車 「海の公園柴口駅」から「鳥浜駅」
⇒「長昌寺」⇒「富岡八幡宮」⇒ 京浜急行「京急富岡駅」
※京浜急行「金沢文庫駅」スタート
※京浜急行「京急富岡駅」終着
スポンサードリンク
横浜金澤七福神寺社の御開帳期間
【横浜金澤七福神寺社の御開帳期間】
◆御開帳日程
◎ 2017年(平成29年)1月1日(元日)~1月8日(日)
◆時間
◎ 9:00~16:00
◆問い合わせ
◎ 横浜金沢観光協会
TEL:045-780-3431
【横浜金澤七福神の寺社】
・富岡八幡宮(蛭子尊)
〒236-0051 横浜市金沢区富岡東4-5-41
京急富岡駅より徒歩8分
シーサイドライン並木北より徒歩10分
・長昌寺(布袋尊)
〒236-0051 横浜市金沢区富岡東3-23-21
京急富岡駅より徒歩15分
※天然痘除けのお守り神として名高いお寺
・正法院(福禄寿)
〒236-0042 横浜市金沢区釜利谷東3-4-24
京急金沢文庫駅より徒歩7分
※弘法大師が掘った井戸から赤い霊水が湧き出したと伝えられる
・伝心寺(毘沙門天)
〒236-0022 横浜市金沢区町屋町16-28
京急金沢八景駅より徒歩10分
・龍華寺(大黒天)
〒236-0028 横浜市金沢区洲崎町9-31
京急金沢八景駅より徒歩7分
※多数の霊宝・名宝が保管されていて、梵鐘は県の重要文化財
・瀬戸神社(弁才天)
〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸18-14
京急金沢八景駅より徒歩2分
※源実朝が使用し、北条政子が奉納したという重要文化財の舞楽面を保存
・寶蔵院(寿老人)
〒236-0012 横浜市金沢区柴町214
シーサイドライン 海の公園柴口駅より徒歩10分
1DAYスタンプラリー
「1DAYスタンプラリー」は7つの寺社に横浜・八景島シーパラダイスをゴールに加えます。
つまり8ヶ所をまわることになります。
7つの寺社をまわる順番は自由ですが、最初の寺社で「スタンプラリーシート(無料)」をもらい、ゴールは八景島シーパラダイスになります。
全部のスタンプがそろってゴールすると、先着1,000名に記念品がもらえますよ。
「1DAYスタンプラリー」当日は各寺社でおもてなしもありますが、なかには数に限りがあるものがあるので早めにまわったほうがいいかもしれません。
7つの寺社とゴールの八景島シーパラダイスは京急とシーサイドラインを使ってもいいですし、徒歩でも1日でまわれますよ。
八景島シーパラダイスのゴール開設は「1DAYスタンプラリー」のみです。
【1DAYスタンプラリー】
◆開催日程
◎ 2017年(平成29年)1月7日(土)
※荒天時 翌日順延
◆開催時間
◎ 9:00~16:00
・スタート 各寺社 9:00~
・ゴール 横浜・八景島シーパラダイス 16:00終了
◆参加費
◎ 無料
◆有料販売
・色紙 500円
・御朱印 300円(1ヶ所)
・ご朱印帳 1,200円(各寺社では初穂料で1,500円)
・七福神絵馬と福笹 各300円
・七福神絵本 1,080円
※ご朱印帳、絵馬、絵本は柳原良平画伯作
◆1月7日(土)開催の問合せ
◎ 横浜市コールセンター
TEL:045-664-2525(8:00~)
まとめ
横浜金澤七福神の開設は平成17年と新しいのですが、各寺社はそれぞれ長い歴史を持っています。
各寺社は比較的近い距離にあるので途中、昼食をとっても4時間~4時間半くらいでまわれると思いますよ。