2018年の年賀はがき郵便料金52円はいつまでOK?私製はがきの注意点は?

今年2017年の6月1日より郵便料金が値上げされましたよね。

はがきも62円となっていますが、「年賀はがき」だけは別扱いとなっています。

ただ、年賀はがきとして取り扱う期間以外は62円となり、私製はがきの場合も注意点があります。

スポンサーリンク



2018年の年賀はがき 郵便料金52円はいつまでOK?

今年、郵便のはがきの料金が改定されて値上げとなっています。

「52円」から「62円」になりましたよね。

おなじはがきの料金でも「通常のはがき」の料金と「年賀はがき」の料金は違うので注意が必要です。

【年賀はがき 郵便料金52円はいつまでOK?】

◆年賀はがきとして扱う期間

◎ 12月15日~1月7日

年賀はがきであれば、いつでもOKということではなく、1月7日までなら「52円」でいいということですね。

年賀はがきを出していない人から届いて、こちらからも出そうとする場合は1月7日までに出せば52円でいいということです。

ただ、ポストなどの投函の場合、収集時間を過ぎていると8日の扱いになったりすると62円になってしまうので注意してくださいね。

スポンサードリンク




私製年賀はがきの注意点

 

【私製年賀はがきの注意点】

市販の年賀はがきで切手を貼って出すものがありますよね。

この場合、取り扱い期間だけでなく、もうひとつ注意が必要です。

表面(住所を書く方)に切手の下辺りにしっかり朱記(赤い文字)で「年賀」と書くことを忘れないでください。

これを忘れると、どうみても内容が「年賀はがき」でも、年賀特別郵便の特殊取扱とはみなされず、料金割引の適用はされません。

かならず、「年賀」を書いてくださいね。

まとめ

今年、はがき料金が値上げになったので、すべてのはがきが「62円」だと思っている人もいたと思います。

「年賀はがき」だけは特別料金ですが、出す期間と「年賀(朱記)」がきちんとあるかどうかで判断されますので気をつけてください。

1月8日からは不足分の10円切手を貼って出してくださいね。

通常の手紙サイズ「定形郵便物(封筒)」は25g以下は82円で値上げされていません。

50g以内の場合は92円で、こちらも値上げはありませんが、サイズには注意が必要です。

50g以内の定形郵便物は「23.5cm×12cm 厚さ 1cm 以内」です。

このサイズを超えると50g以下でも定形外郵便物の扱いになるので注意してくださいね。

スポンサーリンク