2018年8月11日(土)の「山の日」にあわせて、高尾山でイベントが開催されます。
「駅前はっけん広場」と「高尾599ミュージアム」の2ヶ所での開催となっています。
高尾山の山フェスだ! 2018
「山の日」にあわせて「高尾山エリア」を盛り上げようという趣旨で開催される「高尾山の山フェスだ!」。
高尾山口駅前の「高尾山 駅前はっけん広場」と「TAKAO599ミュージアム」でイベントが開催されます。
「駅前はっけん広場」ではさらに、今年3月に多摩動物公園駅前にオープンした「京王あそびの森HUGHUG」の出張ワークショップも開催されますよ!
【高尾山の山フェスだ! 2018】
◆開催日程
◎ 2018年(平成30年)8月11日(土・祝)・12日(日)・13日(月)
・駅前はっけん広場 11日・12日
・TAKAO599ミュージアム 11日~13日
◆開催時間
◎ 駅前はっけん広場
9:00~16:00
◎ TAKAO599ミュージアム
10:00~17:00
◆会場
◎ 駅前はっけん広場
◎ TAKAO599ミュージアム
◆問い合わせ
◎ 京王お客様センター
TEL:042-357-6161 (9:00~19:00)
◎ TAKAO599ミュージアム
TEL:042-665-6688
【高尾山 駅前はっけん広場のイベント内容】
◆開催日程
◎ 2018年(平成30年)8月11日(土・祝)・12日(日)
◆参加費
◎ 無料
◆内容
・登山案内ブース
・ムササビ体験ブース
・かにタッチブース
・出張ビジターセンターブース
・京王高尾山温泉 極楽湯ブース
・京王あそびの森HUGHUG(ハグハグ)出張ワークショップ
スポンサーリンク
高尾599ミュージアム 山の日記念 TAKAO599祭 山の学校
【山の日記念 TAKAO599祭 山の学校】
予約が必要なものは「高尾599ミュージアム」のホームページよりお願いします。
各イベントの詳しい内容もホームページで確認できます。
◆開催日程
◎ 2018年(平成30年)8月11日(土・祝)・12日(日)・13日(月)
◆参加費
◎ 無料
◆内容
◎ 8月11日(土・祝)
・TAKAO599TALK(予約先着制・当日立ち見券あり)
・ネイチャーレッスン
・ネイチャークラフト
・599LIVE&ヨガミニレッスン
・山の安全展示
・案内川の水生生物園
・いろいろなテントが大集合「テントパーク」
・アウトドアコンシェルジュ
・599プロジェクションマッピング(毎時50~)
◎ 8月12日(日)
・TAKAO599TALK(予約先着制・当日立ち見券あり)
・ネイチャーレッスン
・ネイチャークラフト
・599LIVE&ヨガミニレッスン
・案内川の水生生物園
・いろいろなテントが大集合「テントパーク」
・アウトドアコンシェルジュ
・599プロジェクションマッピング(毎時50~)
◎ 8月13日(月)
・「高尾の動物の生態」上映
・ネイチャークラフト
・案内川の水生生物園
・599プロジェクションマッピング(毎時50~)
高尾599ミュージアムへのアクセス
【TAKAO 599 MUSEUM】
〒193-0844 東京都八王子市高尾町2435番3
TEL:042-665-6688
◆電車利用
◎ 京王線「高尾山口駅」下車 徒歩約 4~6分
◆車利用
◎ 圏央道「高尾山I.C」より国道20号経由 約 1.5km
◎ 中央高速道路「八王子I.C」第2出口より、国道16号⇒国道20号で約 9km
◆駐車場
◎ なし
※近隣の有料駐車場を利用してください。
・高尾山麓駐車場
・京王高尾山駐車場(旧京王高架下臨時駐車場)
など
まとめ
高尾山の登山後には駅前の「京王高尾さん温泉 極楽湯」で汗を流してから帰るのもおすすめです。
入館料は大人(中学生以上)で通常料金(1,000円)です。お子さんは半額(3歳以下無料)です。
タオルは持参したほうがいいですね、貸しタオルは有料ですので・・・