成田山薪能2015は室内での幻想的な蝋燭能で演目は碇引など

今年の成田山薪能は梅若宗家一門による蝋燭能です。

成田山新勝寺は千葉県成田市にある真言宗智山派の寺で、同派の大本山のひとつです。

ご本尊は不動明王で、関東では多くの人が参詣に訪れることで有名なお寺です。

歌舞伎の成田屋と縁があることでも知られていますね。

スポンサーリンク



成田山薪能 2015日程

薪能02

【成田山薪能 2015】

日程

◎2015年(平成27年)5月16日(土)

時間

◎開場:17:00

◎開演:18:00

※終演は20:30頃を予定

場所

◎成田山新勝寺 光輪閣4階 光輪の間

入場料

◎4,000円 全席自由(団体を除く)

※14:00から光輪閣ロビーで整理券の配布

※17:00開場時に整理券の番号順に会場内に入場

※終演後、総門前広場より、JR及び京成成田駅行き無料バスが運行されます。

出演

◎梅若宗家一門

【入場券取扱所】

◆成田山新勝寺     TEL 0476-22-2111     8時~16時

◆成田観光館     TEL 0476-24-3232     9時~17時(月曜休館)

◆成田市観光案内所     TEL 0476-24-3198     8時30分~17時15分(年中無休)

◆チケットぴあ     TEL 0570-02-9999

スポンサードリンク




成田山薪能 今年は室内での蝋燭能で演目は碇引など

成田山薪能02

かがり火による薪能もいいですが、今年の成田山薪能は室内での蝋燭能(ろうそくのう)となっています。

ゆらめく蝋燭の炎の中で演じられる世界はとても幻想的ですね。

【演目】

仕舞 「竹生島」(ちくぶじま)

仕舞 「羽衣」(はごろも)

連吟 「融」(とおる)

狂言 「磁石」(じしゃく)

能 「碇引」(いかりびき)

 

能は、約600年の歴史を持ち、諸要素が交じりあった現存世界最古の舞台芸術で、ほとんどの主人公が幽霊なんですね。

狂言は能とほぼ同じ頃に発生し、親しみやすく、「笑いの芸術」といわれています。

能と狂言はセットで演じられることが多いですね。

「碇引」は国文学者で歌人の大和田建樹によって明治39年に作詞されました。

碇引は成田不動尊の威徳を縦仰する作品で、漁業の妨げをなす碇を海から引き上げたさまを見せる霊験能です。

成田山新勝寺へのアクセス

【車利用】

(寺台インターを直進)→国道408号線→11番(成田山裏門入口)の信号を左折→直進すると左手に成田山新勝寺

駐車場


大きな地図で見る


大きな地図で見る


大きな地図で見る

【電車利用】

京成電鉄

◎上野駅から特急で約65分、空港第2ビル駅からは急行/特急で約8分

◎上野駅シティライナーで約60分(毎日11時の御護摩に合わせて運行中)

JR

◎東京駅から横須賀線/総武線直通の「快速エアポート成田」で約70分

◎空港第2ビル駅からは約8分

◎上野駅から常磐線我孫子駅経由で約80分

★成田の周辺観光スポット 楽天たびノート★

まとめ

かがり火の能も蝋燭能も、とても幻想的ですよね。

成田山では御朱印帳を持っていけば、大本堂の御本尊不動明王の御朱印をはじめ、光明堂、釈迦堂、出世稲荷、平和の大塔でも御朱印をいただけます。

釈迦堂は釈迦如来、光明堂は大日如来、出世稲荷では荼枳尼天(だきにてん)、平和大塔では不動明王と薬師如来の御朱印をいただけます。

御朱印は各お堂ごとに申し込み、300円です。

スポンサーリンク