新聞紙を再利用するいろいろな方法|ゴミ箱やエコバッグも作れる

新聞紙を読み終わったらそのまま捨てたり、古新聞の回収とかに出すだけ・・・っていう人も多いですよね。

でも新聞紙って、いろいろな再利用の活用法があるんですよ。

新聞紙と一緒に折込チラシも入ってくると思いますが、それも箱などを作っておいて活用しましょう。

新聞紙で作るエコバッグもスティックのりを使って簡単にできますよ。

スポンサーリンク



新聞紙の再利用方法

新聞紙再利用02 - コピー

新聞紙もいろいろな再利用の方法があるので、よさそうなものを試してみてください。

【新聞の再利用方法】

新聞紙を丸めて、少量の水をつけて窓をや鏡を磨く

※円を描くように拭く

室内干しの時、洗濯物の下に新聞紙を広げておく

※湿気を吸い取って洗濯物も早く乾く

履いたブーツや長靴の中に新聞紙を丸めて入れておく

※湿気を吸い取ってくれる

結露防止に窓ガラスの水滴を利用して、新聞紙を貼り付けておく

※水分を吸い取った新聞紙で、そのまま窓を拭くとキレイになる

生ゴミ用のゴミ箱にセットしたビニール袋の下に折りたたんだ新聞紙を敷く

※生ごみの水分などがたれた時に吸い取ってくれる

※新聞紙の上にお掃除用の重曹を少し振りまいておくと、さらに消臭効果もある

介護用や赤ちゃんの汚れたおむつを捨てる時に新聞紙に包んでおく

※消臭効果がある

ジャガイモやたまねぎなど新聞紙に包んで保存する

葉野菜やキュウリなどは濡らした新聞紙にくるんでから、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存する

使用した食用油のリサイクルをしていない地域の場合は空の牛乳パックの中にちぎった新聞紙を入れて廃油処理をする

濡れた傘を玄関や室内で乾かす時、下に広げておく

揚げ物をする時、何枚か重ねて新聞紙を折って、その上にキッチンペーパーを広げて揚げ物を置く

※油を吸い取ってくれるし、終わったらそのままゴミとして捨てられる(網とセットになったバットを使わなくてすむ)

キャンプや登山などの時、背中やお腹に巻くと防寒用に役立つ

キャンプなどで濡らした新聞紙にさつまいもを包んでから二重にしたアルミホイルで包んで焼くと、ホクホクに焼きあがる

夏場、色が変わりやすいバナナは新聞紙にくるんでからポリ袋に入れて野菜室で保存すると長持ちする

新聞紙や折込チラシで箱を作り、野菜の皮をむいた時などに使う

※シンクにゴミがたまらず、掃除が楽

新聞紙を利用してエコバッグを作る

丸めた新聞紙にゴキジェットプロを吹きかけ、

シュレッダーにかけたものをハムスターの布団にする

何枚か重ねた新聞紙で、煮込み料理をした鍋をくるみ、それからさらにバスタオルでくるんでおくと余熱調理ができる

※シャトルシェフのように余熱調理をする時に使える

※鍋帽子を作ってある時は鍋の下に折りたたんだ新聞紙を敷いておくと汚れない

新聞紙で箱を作ってカステラの焼き型として使う

※折った新聞紙の箱をオーブンシートやアルミホイルで包んで使用する

スポンサードリンク




新聞紙で作る簡単折り紙のゴミ箱

卓上ゴミ箱01 - コピー

新聞紙や広告(折込チラシ)で箱を作っておくと、捨てられるゴミ箱として重宝します。

新聞紙で作る時は何枚か重ねて、広告で作る時はしっかりとした厚手のものを利用するといいですよ。

厚手の広告を利用して作る卓上ゴミ箱(正方形)

◎ 折る前に広告は正方形にカッターなどで切っておきます。

これは栗や落花生など、むきながら食べる時などに使うと便利ですよ。

旅行などでも簡易ゴミ箱として使えますね。

新聞紙で作る浅型のゴミ箱

◆新聞紙で作る深型のゴミ箱

新聞紙で作るエコバッグ

新聞紙で作るエコバッグはあまり重いもの入れるのはNGですが、ちょっとしたものは入れられます。

のりはしっかりとつけましょう。

使うのりはスティックのりの大きなものが便利です。

外側になる面は柄のあるきれいなものを選ぶといいですよ。

もちろん、自分の気に入ったものを選んでください。

新聞紙もいろいろなサイズのものがありますから、出来上がりのサイズも変わってきます。

新聞紙で作るキャップ帽なんかもあります。

これに大きめのビニール袋かかぶせれば、ちょっとした雨の時は助かるかも?・・・・

まとめ

古新聞01 - コピー

新聞でいろいろな情報を手に入れるだけじゃなくて、いろいろな再利用の方法があるんですよね。

使い方によって、何倍もお得なものに変わります。

うちではおもにゴミ箱を作ったり、生ごみ処理や根野菜の保存などに使用しています。

エコバッグはとても気に入った絵柄のある時に作ります。

梅雨時は室内干しが増えるので、洗濯物の下に敷くことも多いですね。

スポンサーリンク