車の運転を毎日していると、太陽の光がまぶしくて何も見えなくてあせったことってありますよね。
ちょうど正面くらいの位置に太陽が見えるのは夕方の西日とか、朝ですね。
朝はだいたい春と秋の時期が、太陽の高さが低めなので7時~8時位の時間に運転すると、太陽がまぶしくて困ることがよくあります。
サンバイザー(車に付属している)を下ろしても見えづらいんですよね。
逆光や夜の雨の日の運転が楽になる便利グッズを紹介したいと思います。
運転中に太陽の光がまぶしいのでよく見えないことが・・・
太陽の位置が低い時は、太陽に向かって運転しているとまぶしくて何も見えなくなることがありますよね。
サンバイザーを下げてもよく見えないことも・・・
しかも車についているサンバイザーは半透明ではないので視界も悪くなりますよね。
そうなると気をつけていないと事故を起こしたりする危険性もあり、運転していても神経を使い疲れます。
ドイツ車のオペルなどのフロントガラスって上からボカシになっていて、太陽光がまぶしくないようになっているのがありますが、日本車にはないですよね。(私が知らないだけ?・・・)
ですから、視界を確保しながら太陽光のまぶしさを軽減できるものを使うしかないと思います。
【太陽光のまぶしさを軽減するためのもの】
◆偏光グラス(サングラス)を使う
◆車のサンバイザーに取り付けるタイプの半透明のサンバイザーを使う
◆オックスフロントシェイダーを使う
※アクリル板で、脱着ははめ込み式
※車検対応設計
スポンサードリンク
対策としての偏光グラス
◆偏光レンズを使ったサングラス
偏光レンズを使ったサングラスを車に搭載しておいて、必要な時にかけると便利です。
価格安いものでも十分に効力を発揮します。
もちろん、高いものを買ってもいいですが・・・
まぶしさを軽減してくれるので、かなり便利ですね。
視力がいい人やコンタクトレンズの人はとくに、偏光レンズを使ったサングラスを使えば太陽光のまぶしさを軽減できます。
問題は通常の運転時にメガネをかけている人です。
メガネの上からかけられるオーバーサングラスがコールマンなどから販売されています。
つまり、今かけているメガネのサイズに合っていれば問題ありません。
価格も安い方なのでいいと思います。
ただ、メガネによって装着不可のものがあるんですね。
ですから購入する時は、自分のメガネの幅をよく確認してから購入する必要があります。
太陽光のまぶしさの軽減という点では実用レベルで問題無いと思いますが、装着したまま液晶カーナビなどを見る時は、たまに見えない角度があるということも・・・
偏光レンズを使ったサングラスは運転中の太陽光のまぶしさの軽減用としてだけでなく、釣りやゴルフ、登山の時などにも使用されている人が多いですね。
自分のメガネのサイズにさえ合っていれば便利に使えますよ。
コールマンはお手頃価格、イーグルアイズは高めの商品ですね。
⇒■Coleman(コールマン) メガネの上から掛けられるオーバーサングラス 偏光レンズ ブラック CO3012-1
対策としてのパーフェクトビュー
◆半透明のサンバイザー
車のサンバイザーに取り付けるタイプの半透明のサンバイザーはけっこういろいろ販売されています。
なかでもテレビのCMでよく見るのが「パーフェクトビュー」だと思います。
飛行機でも採用されていると宣伝していたので、さっそく注文してみました。
届いてからパッケージを開け、車のサンバイザーにセットするのは簡単でした。
クリップ式なのでサンバイザーにはめ込むだけだったので・・・
ただ、思ったよりもキレイじゃない・・・・
見えにくい・・・
とがっかりしたんですね。
そうしたら家族から指摘されて、両面に保護フィルムが貼ってあったのに、それをはがしていなかったんです・・・・
それをすべてはがしたら、クリーンな視界に・・・・
太陽光のまぶしさの軽減はもちろんですが、夜の雨の日の運転にかなり気に入っています。
普通の夜の運転ではほとんど使いませんが、雨だと路面の水に対向車のヘッドライトが反射して見えづらいんですよね。
それが黄色の夜用を使ってみると、反射がおさえられてキレイに見えます。
太陽光がものすごく強い時は完全にいいとはいえませんが、全体的に使える範囲だと思います。
バイザーを下ろして使う時は、運転中よりも停車している時に行ったほうが安全です。
とくにメガネをかけている人はオーバーサングラスよりも便利かもしれません。
まとめ
太陽光や反射光がまぶしいと、本当に見えなくてアブナイ思いをすることがありますよね。
コンタクトの時はサングラスでもいいかもしれませんが、メガネの時の運転はオーバーサングラスよりもパーフェクトビューのほうが便利なような気がします。
光がまぶしくて運転を誤ることがないように、やっぱり対策は必要ですよね。
⇒■関連記事 ETCのカード
⇒■関連記事 カーシェアリング
⇒■関連記事 ちょいのり保険
⇒■関連記事 高齢者が運転免許証
⇒■関連記事 事故時にドライブレコーダー
⇒■関連記事 眠気覚ましをドライブの時に
⇒■関連記事 車の臭いの原因
⇒■関連記事 車の渋滞でトイレが困る