アルミホイルの意外で便利な使い方|料理に掃除に植木にも大活躍

アルミホイルは身近でお料理の時などに使うことが多いと思います。

最近はくっつかないアルミホイルもあり、食材が本当にくっつかないのでとっても便利ですよね。

でもアルミホイルはその他にもいろいろ便利な使い方があるのをご存知でしょうか?

料理だけでなく掃除など便利に使う方法を紹介したいと思います。

スポンサーリンク



アルミホイルの便利な使い方 料理編

アルミホイル02 - コピー

アルミ箔の厚さ表示「μm」とはマイクロメートル=ミクロンで、、100万分の1m=1000分の1mmであり、一般的な家庭用アルミホイルの厚さは約12μmです。

けっこう薄いんですが、家庭用アルミホイルを便利に使う方法がたくさんあるので紹介しますね。

冷凍した食品の解凍に使う

できれば重いフライパンなどにアルミホイルを敷いて、中に冷凍した食品を置きます。

冷蔵庫で解凍するより短時間な上に、電子レンジによる解凍のような解凍ムラを起こすこともありません。

※重いフライパンは熱伝導率が高いので、素早く解凍したい時に便利です。

お米をおいしく炊く

研いだお米をステンレスのボウルに入れ、アルミホイルでフタをして冷蔵庫の氷温室に2時間ほど入れてから炊くとおいしく炊き上がります。

ゴマを煎る

アルミホイルにゴマをふんわり包んで巾着型にして、口をねじり、トングなどを使ってガスコンロの火で左右に振りながら煎ります。

パチパチと音がし始めるまで煎ります。

※IHクッキングヒーターでは使えません。

ホイル包み焼きに使う

オーブンでもフライパンでもオーブントースターでも使えます。

つばめグリルのように、焼いたハンバーグをアルミホイルにのせ、ソールをかけてから周囲を折って閉じ、もう一度フライパンで蒸し焼きにすると美味しいですよ。

おろし金にアルミホイルをかけてショウガをすりおろす

おろし金にアルミホイルをかけてすると、ショウガの絞り汁だけ使いたい時に、こさなくても使えます。

切れなくなったキッチンバサミや包丁を研ぐ

切れなくなった刃物をすぐに使いたい時に、応急処置としてアルミホイルを切ると研いだ代わりになります。

冷凍する時に使う

冷凍する時はよく金属バットの上にのせたほうが早く凍りますが、バットって邪魔で場所をを取るので使えないこともありますよね。

そういう場合はラップで包んでから、アルミホイルでも包んで、ジップロックのような袋に入れて冷凍すると短時間で冷凍できます。

お菓子の型に使う

有名なのはカステラを作る時に使う型で、新聞紙とアルミホイルを使って作ります。

新聞紙5~6枚を使って箱を作り、それにアルミホイルをかぶせて作ります。

切込みを入れてホチキスで止めて作るタイプが多いですね。

オーブンの下火調節

お菓子作りやパン作りなどで下火を調節して弱くしたい時などに鉄板を2枚重ねるという方法があります。

それでも下火が強い場合はダンボールを鉄板に入るサイズに切って、それをアルミホイルで全部くるみ、鉄板と鉄板の間にはさんで使うという方法があります。

根菜の切り口の保存

根菜(大根、じゃがいも、玉ねぎなど)の使い残しは切り口にホイルを当てます。

お弁当のおかずの仕分けに使う

アルミホイルは光った面とくもった面がありますが、どちらが表ということはなく、どちらを使ってもかまわないそうです。

スポンサードリンク

アルミホイルの使い方 掃除編

アルミホイル05 - コピー

排水口のぬめりを取る

アルミホイルを軽めにクシャクシャに丸めたものを排水口の中のフタの上に置いておきます。

間違って流さないように少し大きめにしておくといいかもしれませんね。

アルミホイルは水に濡れると金属イオンが発生して、ヌメリの原因になる細菌の繁殖をおさえてくれます。

鍋やフライパン、シンクや蛇口の水アカ汚れを落とす

スチールたわしなどが使える場所(もの)はアルミホイルに水をつけてピカピカした面でこするときれいになります。

※ゴム手袋などを使用したほうが手が汚れません。

銀食器や銀製品をピカピカにする

◎ ひとつ目の方法

塩:お湯=1:5の割合で鍋に入れ、鍋の底にアルミホイルを敷いて、その上に銀食器や銀製品を入れておきます。

◎ ふたつ目の方法

プラスチックのボウルなどを使い、内側をアルミホイルでおおいます。

その中に銀製品を入れます。

上から重曹を1個につき、大さじ1くらいをふりかけます。

そのボウルに銀製品が浸かるくらい(上に出ないように)上からお湯を注ぎます。

アルミホイルの使い方 その他

植物に使う

◎ バラなどの根元にアルミホイルを敷いてその反射光を利用します。

葉の裏などにつくアブラムシ対策になります。

◎ 接ぎ木をした部分にアルミホイルをまいて接着を促進させます。

簡易灰皿を作る

タバコを吸わない家庭では、灰皿がないこともありますよね。

そんな場合は古くなったお皿や広告などで作った箱に2重にしたアルミホイルをかぶせて、簡単な灰皿の代用にします。

広告で作ったものはそのままゴミ箱に捨てられますし、皿にかぶせたものはアルミホイルだけ捨てればいいので便利ですよ。

鳥よけに使う

使わなくなったCDなどを利用することもできますが、ボール紙などをアルミホイルで全体を覆って紐をつけ、木に吊るします

まとめ

アルミホイルって、けっこう使いみちがあるんですよね。

クッキングで使う時は、ちょっと高めですが「くっつかないアルミホイル」を使用しています。
アルミホイル03 - コピー

アルミホイル04 - コピー

※もしくは「くっつきにくいアルミホイル」

油を使わなくても食材がくっつかないのでスルッととれるのでストレスになりませんよ。

くっつかないアルミホイルもいろいろなメーカーから発売されてますが、安めのものを使ってもくっつかないものが多いですね。

新聞紙とアルミホイルを使ったケーキ型はカステラを焼く時によく使われますが、ちゃんと焼けます。

何度かカステラを焼きました。

最近はあまりお菓子を焼かないのですが・・・・

スポンサーリンク