都内近郊の人なら京王閣と聞いて、だいたいは競輪場であることはご存知かもしれませんね。
この東京オーヴァル京王閣で2012年の5月に初回開催以来、年に2回ずつ開催されています。
アンティークの品物だけでなく、同時開催の「東京北欧市」もあり、美味しいパンのお店も並びますよ。
またステージイベントも予定されています。
第8回 東京蚤の市 at京王閣 2015
蚤の市・・・つまりフリーマーケットのような感じで、ボロ市とかいわれている地域もありますよね。
この京王閣で開催されている「東京蚤の市」は2015年の秋で第8回となります。
【第8回 東京蚤の市 at京王閣 2015】
◆開催日程
◎ 2015年(平成27年)11月14日(土)・15日(日)
※雨天決行・荒天中止
◆開催時間
◎ 11月14日(土)10:00~17:00
◎ 11月15日(日) 9:00~16:00
◆開催場所
◎ 東京オーヴァル京王閣
※東京都調布市多摩川4-31-1
◆入場料
◎ 500円
※小学生までは無料
◆問い合わせ
◎ 手紙社 TEL:042-444-5367
【注意事項】
◆会場内全面禁煙
※喫煙所は会場外に設置
◆ペット不可
スポンサードリンク
同時開催の「東京北欧市」と美味しいパン
東京蚤の市ではたくさんのアンティークのお店だけでなく、古本のお店や飲食のお店も出店します。
ワークショップのコーナーでものづくりを体験することもできます。
同時開催の「東京北欧市」では21店舗の出店が予定されています。
1日だけ出店するお店もあるので、しっかり事前にチェックしてくださいね。
【東京北欧市に出店するお店】
◆piccolina (北海道)
◆presse (北海道)
◆Fredelig(埼玉県)
◆カフェ シュクル(千葉県・15日)
◆アクアビットジャパン(東京都)
◆istut(東京都・14日)
◆klala(東京都)
◆こまものと北欧家具の店Salut(東京都)
◆Fukuya(東京都)
◆BRITA SWEDEN(東京都)
◆北欧料理リラ・ダーラナ(東京都)
◆BOX & NEEDLE(東京都)
◆MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE(東京都)
◆LIFE AND BOOKS(東京都)
◆Lilla Bokhandeln(東京都)
◆krone(神奈川県)
◆Bror(神奈川県)
◆Lille Danmark(静岡県)
◆harikko(大阪府)
◆retro number(京都府)
◆北欧フィーカ(WEB)
パンのお店も1日だけ出店するところもありますので、チェックしてくださいね。
あちこちのお店に行かなくても、有名店の味が楽しめますよ。
どこのパンを買おうか、迷いそうですね。
【パンのお店】
◆工房 チャツネ(群馬県・15日)
◆つばめベーグル(群馬県・15日)
◆川越ベーカリー楽楽(埼玉県・15日)
◆玄米とお味噌の天然酵母ぱん 手づくりや(埼玉県・15日)
◆いちあん(埼玉県)
◆ヘブンズテーブル(埼玉県・15日)
◆うぐいすと穀雨(東京都・14日)
◆神田明神下御臺所町三井製パン舗(東京都・15日)
◆神田明神下御臺所町三井製パン舗(東京都・15日)
◆しげくに屋55ベーカリー(東京都・15日)
◆su・mart pain(神奈川・15日)
◆Pomme de terre(東京都・15日)
◆ルヴァン(東京都)
◆カノムパン(神奈川県)
◆キナリノワ(神奈川県・15日)
◆自家製酵母のパン Tette.(神奈川県・15日)
◆星パン屋(神奈川・15日)
◆山角(山梨県・14日)
◆円居(岐阜県・14日)
◆okinawa bakery ippe coppe(沖縄県)
東京オーヴァル京王閣へのアクセス
最寄り駅は京王線の「京王多摩川駅」です。
京王多摩川駅からは降りてすぐになります。
京王多摩川駅は京王相模原線の駅になるので調布で乗り換えます。
「京王多摩川駅」には特急(準特急)は停まりません。
区間急行・快速・各停「橋本」行きに乗ってください。
◆電車利用
◎ 京王線「京王多摩川」駅
※臨時改札口:下車徒歩0分(両日共に9:30~16:30までの時間)
※通常改札口:改札右手に出て橋本方面へ
◆車利用
◎ 中央道、調布ICより甲州街道を新宿方面へ、鶴川街道を右折10分
◆駐車場
◎ 駐車場は周辺有料駐車場400台
※東京蚤の市が開催される開場前くらいの時間には満車になる可能性が高いです。
※調布駅のコインパーキングを利用したり、ご自宅近くの駅の駐車場を利用して京王線を使うことをオススメします。
※駐車場についてはこちらの案内図で確認してください。
まとめ
京王閣というと、今では競輪場のイメージしかない人が多いですが、かつては京王電気軌道(現:京王電鉄)のレジャー施設だったそうです。
1927年6月1日に誕生し、レジャー施設としての規模は東京近郊では最大を誇った施設で、関東の宝塚と称されたようです。
そのなかには総大理石張りの大浴場とか、メリーゴーランド、ウォーターパークや演芸場、大食堂などもあったようですね。
戦後売却された跡地に今の東京オーヴァル京王閣(競輪場)ができたようです。