ペアガラスでも結露する原因と対策!除湿機を使うならどのタイプ?

冬になっても家の中は昔の家に比べて暖房を使う前でも暖かいですよね。

そのため、結露で悩む家庭も増えました。南関東でもマンション等はかなり昔から結露が出ましたけど、戸建ての家はあまり結露ってなかったんですが・・・

新築で結露対策としてペアガラスにしたのに、住んでみたら結露ができる・・・その原因と対策について紹介したいと思います。

スポンサーリンク



ペアガラスでも結露ができる原因は?

結露02 - コピー

窓をペアガラスにすれば、どのような環境でも結露ができないというわけではありません。

通常の1枚ガラスの窓よりは結露ができにくいというだけなんですね。

部屋の中で湿気を含んだ暖かい空気が、外気温で冷やされた窓ガラスに触れると結露ができます。

外の気温と室内の気温の差が激しいくらいあっても、室内の湿度がほとんどないくらい低ければ結露は発生しません。

でも、毎日生活していれば、料理でもお風呂でも、そこに人がいるだけでも湿度は上がりますよね。

「室温が10℃」で「湿度が60%」の場合、1枚ガラスが0℃で結露するのに比べて、ペアガラスは-9℃で結露が発生するといわれています。

でも湿度が10%増えて、70%になった場合はペアガラスでも-3℃で結露します。

ですから外気温と室内温度の差に湿度が加わって結露が発生するんですね。

スペーシアのような真空ガラスにしたとしても、結露が全くできないとはいえません。

ガラスだけ交換して枠はアルミサッシのままだとサッシに結露が出来ることもありますし・・・

結露を防ぐためには湿度が重要ですので、室内の湿度を下げることがポイントになってきます。

ペアガラスでさらに雨戸もつけている家庭なら、かならず雨戸を閉めるようにすると結露も軽減できます。

雨戸をつけていても、開け閉めが面倒という人が多くて使っていない家庭もあるようですが、結露で困っているならぜひ雨戸も活用したほうがいいですね。

【結露対策のポイントは除湿】

結露ができないようにするには室内の湿度に注意することです。

温度計と湿度計が一緒になったものがありますから、そういったものを置いて確認しておくといいですよ。

除湿には換気が重要です。

家にいる場合は換気に気をつけましょう。

料理をする時に必ず換気扇を回しておく、お風呂場の換気扇は一晩中つけておくなどでも効果がかなりあらわれることが多いです。

冬は乾燥するので加湿器を使っている人も多いかもしれませんが、結露が大量に発生する場所は「除湿機」を使うほうがいいのです、

結露がひどい状態だと、タンスや押入れもカビの心配も出てきますよね。

タンスや押し入れには「炭八」が活躍してくれます。

除湿だけでなく、消臭も出来ますし、天気のいい日に天日干しすると効果が復活しますよ。

スポンサードリンク

結露対策に除湿機を使うならこのタイプ

結露03 - コピー

室内の湿度が高い時に除湿機を使用すると、結露対策としてかなり効果が高いですね。

除湿機には「コンプレッサー式」・「デシカント式」「ハイブリッド式」の3種類があります

旧型でやすい価格のものが「コンプレッサー式」ですが、このタイプは室温に左右されるので、暖房をつけていないと効率が悪いといわれています。

単体の重量はかなり重く、音も大きめですが電気代は比較的安く済みます。

「デシカント式」はゼオライト(吸湿剤)で湿気を吸着させるタイプです。

本体は比較的軽いので部屋から部屋の移動は楽ですね。

室温の影響を受けないで運転できますが、電気代は「コンプレッサー式」よりも高くなります。

「デシカント式」は運転すると部屋の温度も上昇するので冬場の結露対策として使うならこのタイプです。

冬場の天気が悪い時に部屋干しすることが多い場合は、デシカント式の除湿機を使うといいですよ。

パナソニックの除湿機はナノイーイオン搭載タイプですから部屋干しの衣類の臭いが気になる人にはいいかもしれません。

「ハイブリッド式」の除湿機はデシカント式の2倍~3倍くらいの価格になります。

出来た結露を取り除く「結露ワイパー」はこれがおすすめ

結露04 - コピー

「結露ワイパー」は100均でも購入できる便利アイテムですね。

多くの「結露ワイパー」が販売されていますが、その多くは柄の部分に水がたまる構造になっているものが多いです。

ですから「お風呂場の鏡」などの場所で使うなら十分でも、びっしょりと結露になっている窓ガラス全体の結露を取るには、何度も柄を外してたまった水分を捨てないとならないものが多いのです。

ですから「結露ワイパー」でおすすめなのはペットボトルに装着できるタイプのもの(ペットボトルDEワイパー)です。

場所によって大小のペットボトルに装着して使えるので、窓で使う場合は大きめのペットボトルに装着すれば便利ですよ。

ゴム部分も100均のものよりはなめらかなので、引っかかる感じがなく使えます。

ボトルとの接続はネジ式ですから使っている途中で外れることもありません。

窓ガラスの結露を雑巾で拭いているより、効率的に結露が取れますよ。

2色セットなので、浴室用と窓ガラス用などと使い分けることも出来ますね。

浴室の鏡と壁も最後に入った人がこの結露ワイパーで水分をとっておくと、鏡のウロコ汚れや壁のカビ防止にも効果があります。

まとめ

以前住んでいた賃貸マンションでは、冬になると窓ガラスの結露がひどくて床が痛むほどでした。押し入れやタンス用の除湿剤とか置いてましたが、1日で水がいっぱいに・・・

結露がひどくなるとカビにも悩まされますよね。

こまめに換気に気をつけて除湿し、結露ができてしまったら早めに除去するのも大切ですね。

スポンサーリンク