牡丹の花ってすごくゴージャスで気品がありますよね。花は大きくて圧倒される美しさがあります。
上野東照宮で今年も春のぼたん祭が開催されます。牡丹と芍薬の違いや首都圏の牡丹を見られるところも紹介したいと思います。
第37回春のぼたん祭 2016 上野東照宮
上野東照宮ってどこにあるの?という人もいるかもしれませんね。
上野東照宮は上野公園の中、上野動物園の隣りにあります。
上野東照宮ぼたん苑は1980年(昭和55年)に日中友好を記念して開苑し、中国牡丹やアメリカ品種、フランス品種など500株以上の牡丹が楽しめます。
中にあるお休み処で甘酒やお団子をいただくのもいいですよ。
また、このぼたん苑の期間限定の「幸せぼたん守」の授与もあります。
上野公園には他にも美術館などがたくさんあるので、楽しめる場所です。
◆開苑期間
◎ 2016年(平成28年)4月9日(土)~5月10日(火)
◆開苑時間
◎ 9:00~17:00(入苑締切)
◆入苑料
◎ 大人(中学生以上):700円
◎ 団体(20名以上):600円
※小学生以下無料
◆所在地
◎ 〒110-0007 東京都台東区上野公園9-88
◆ぼたん苑 問い合わせ
◎ TEL:03-3822-3575
◆アクセス
◎ JR上野駅公園口より徒歩5分
※上野動物園となり
◎ 京成電鉄 京成上野駅 池の端口より徒歩5分
◎ 東京メトロ 千代田線 根津駅 2番出口より徒歩10分
専用駐車場はありませんし、周辺の駐車場も混みますから、公共の交通機関を利用した方がいいですね。
スポンサードリンク
牡丹と芍薬の違い
牡丹は「百花の王」や「富貴花」などと呼ばれています。
奈良時代に中国から薬用植物として伝わったされていますね。
栽培が盛んになったのは江戸時代以降のようです。
「牡丹」とよく似ている花として「芍薬」がありますよね。
牡丹も芍薬も同じボタン属で、花も似ているので間違えやすいとされています。
実際に見てもすぐには牡丹か芍薬かわからない人も多いと思います。
とくに近年は交配がされているものがあるので、はっきり区別しづらいものが多いようですね。
【牡丹と芍薬の違い】
◆牡丹は木 芍薬は草
◎ 根元付近を見ると、牡丹は茎が木質化している
◆葉の形が違う
◎ 牡丹の葉は大きく広がって葉先が3つに分かれていて艶がない
◎ 芍薬の葉は葉先が分かれていなくて細めで艶がある
◆牡丹は枝分かれするが芍薬はしない
◎ 芍薬は枝分かれしないので、1本の茎に花を咲かせるのは1輪だけ
こちらが芍薬です。葉は細めで艶があって、葉先が別れていません。
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」という美しい女性をあらわす言葉がありますよね。
これって、じつは生薬の用い方をたとえたものという説が・・・
この3つはともに薬用植物ですからね。
気が立っている女性には芍薬(根)が効き、座っているばかりの女性は、原因が「お血」のこともあり、牡丹(牡丹皮)によって改善され、ふらふらした感じで歩く女性には百合(球根)を用いるそうです。
そうすれば健康で美しい女性になるということのようですね。
首都圏近郊のぼたん園
上野東照宮のぼたん苑の他にも、首都圏で牡丹の花を楽しめるところがあります。
【東京】
◆西新井大師
「西の長谷寺(奈良)・東の西新井」ともいわれています。
ぼたん園は3ヶ所あって、第2ぼたん園が最も大きく、遊歩道も整備されています。
70種4500株
◆町田ぼたん園
薬師池から徒歩で約10分ほど北に歩いたところ
ぼたん 約330種 1700株 シャクヤク 約40種 560株
◆薬王院 (通称・東長谷寺)
別名「牡丹(ボタン)寺」下落合
奈良県にある長谷寺の末寺
総本山である長谷寺より100株の牡丹を譲り受ける
約40種1000株
【神奈川】
◆鶴岡八幡宮
神苑ぼたん庭園
約100種 1000株
◆長谷寺(鎌倉)
山門から弁天窟に至る道に咲いている
約100株
【千葉】
◆茂原牡丹園
250種 2500株
【埼玉】
◆立岩寺(りゅうがんじ) 本庄
天台宗のお寺で『ぼけ封じ』でも有名
150種 1500株
◆東松山ぼたん園 (旧称 野田ぼたん園)
箭弓稲荷神社ぼたん園が手狭となったので、平成2年に現在地に開園
関東有数のぼたん園
約350種 9100株
まとめ
牡丹の花って豪華な感じですが、できればより美しく見える時間帯に見る方がいいですよね。
それには日中よりも朝方か夕方の方がいいそうです。
花びらがシャキッとしてキレイに開いているそうですよ。