ハンドクリームはマメに塗っていても、爪の周り、とくに親指にささくれができる人も多いですよね。
ささくれができるとストッキングに引っかかったり、何かと気になると思います。
あまり考えずにハサミや爪切りで切る人もいますが、ちょっと注意が必要です。
爪の周りがささくれになる原因
どちらかというと「ささくれ」が出来やすいのは冬場ですね。
乾燥しやすいので手荒れも気になる季節です。
でも、春になっても「ささくれ」が出来ていて気になることも・・・
水仕事が多い時などはとくにその後に手入れを怠るとささくれになっていることも多いですよね。
【ささくれができる原因】
◆手肌の乾燥
乾燥している時期や洗剤を使うことが多い水仕事の後、石けんで手洗いの後などは手が乾燥しやすい状態になっています。
水仕事などではゴム手袋を着用したり、こまめにハンドクリームを塗るなどしてケアしていないとささくれになる可能性が出てきます。
◆栄養不足
皮膚がきちんと作られるための栄養が足りない場合になることがあります。
ビタミン類、ミネラル類、タンパク質など、食事のバランスが偏らないようにします。
◆血行不良
冬場にかぎらず、手足がいつも冷たい「冷え性」の人などは、指先までの血行が悪いことも原因になります。
ハンドケアにマッサージなども取り入れて、指先まで血行を良くするマッサージを行いましょう。
運動不足などが全身の血行不良につながっている場合は、適度な運動も必要です。
◆マニキュア・ジェルネイル
マニキュアなどを除去する時にリムーバーが爪の周りの皮膚についたり、過度な甘皮除去がささくれの原因になることがあります。
ささくれ程度・・・って軽く見てしまいがちですが、ささくれも皮膚疾患のひとつですから、間違った処理で悪化したりすることもあります。
可能したり、傷口から雑菌が入り込み、感染症を起こすこともあります。
そういう場合はすぐに皮膚科を受診しましょう。
ジェルネイルやマニキュアもしていない、ハンドクリームは毎日数回、こまめに塗っている・・・という人でささくれが出来やすい場合は食生活や運動などの生活習慣に原因がある場合もあります。
野菜不足になっていたり、揚げ物やファストフードなどでの食事が多い、運動はしないし歩くことも少ない・・・
ということになっていないか、見なおす必要もありますね。
スポンサードリンク
ささくれができてしまった時の処理方法
ささくれが出来た時、あまり考えずにハサミや爪切りなどで切っている人も多いと思います。
ひどい人はその「ささくれ」を指で挟んで引っ張って取ろうとする人も・・・
ささくれが出来てしまった場合は、きちんとした処理方法で行わないと、まれに雑菌が入って化膿したりすることがあります。
【ささくれの処理方法】
◆用意するもの
◎ 眉切り用のハサミ・ニッパー式爪切りなど
◎ 消毒用アルコールや消毒薬など
◆準備
◎ ハサミなどを消毒する
◎ 爪の周りも切る前に消毒しておく
(1)消毒したハサミでささくれを引っ張らないように注意しながら根元から切る
(2)傷がない場合はその後、保湿ケアをする
(3)傷がある場合は指用の絆創膏などで保護する
私はよく消毒薬のかわりにアルコール除菌スプレー「パストリーゼ」を使用しています。
この「パストリーゼ」はサトウキビ原料の醸造用アルコールを使用したアルコール77%の除菌スプレーで、酒造会社が作っている製品です。
食品保存容器などの除菌にも使えて便利ですよ。
⇒■ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付き(500mL)【パストリーゼ77】[ベビー用品]
爪の周りのケア方法
ささくれを処理した後だけでなく、日常から爪の周りもケアしておくとささくれが出来にくくなります。
手の乾燥がひどい人は時々「はちみつパック」などを行うといいかもしれません。
【手や爪の周りのケア】
◆手を洗う
◆タオルで押さえるようにしっかり水分を拭き取る
※ゴシゴシ鼓するように拭かない
◆化粧水を手全体になじませる
◆化粧水が乾くまで待つ
◆キューティクルオイルを爪の周りになじませる
◆手で温めたハンドクリームを手全体にのばしてなじませる
爪切りは通常タイプよりニッパータイプの方が爪に負担がかかりにくいと言われています。
なかでもオススメはちょっと高価になりますが「SUWADA」の爪切りです。
この爪切りは巻爪にも使いやすく、本当に力がいらないんですよね。
「えっ??」っていうくらい、爪が簡単にスッと切れますよ。
よくテレビでも紹介されていますが、爪切りってしょっちゅう買い換えるものでもないので、一度買えばずっと使えますしね。
⇒■【TBSテレビ所さんのニッポンの出番で紹介】SUWADAのつめ切りブラック&メタルケースセット…
キューティクルオイルは家で使うならボトルタイプのほうが容量たっぷり
⇒■★普通郵便送料無料★OPI アボプレックス オイル<オーピーアイ> キューティクル オイル 1…
持ち運びに便利な携帯タイプ
⇒■★普通郵便送料無料★ OPI Avoplex Cuticle Oil To Go(togo) …
香りが選べるお得な2本セット
まとめ
ハンドクリームなどを塗った後にシルクやコットンの手袋をするという方法は、ハンドクリームなどが手袋の方についてしまって逆効果になる場合もあるようです。
私の場合は手袋をして寝ると、どうしても違和感があって、いつの間にか寝ている間に手袋をはずしてしまうのでやりませんが・・・
爪の周りの皮膚がかたくなるのは親指と人差し指が多いんですよね。
ハンドクリームなどを塗る時も、指先は塗りこむようにマッサージしながら塗ってます。
関連記事
⇒■爪が割れる原因は栄養不足?縦に爪が割れるときは病気が隠れているかも