宇都宮といえば餃子ですが、その宇都宮で自衛隊グリーンフェスタが今年も開催されます。
餃子の食べ比べができる餃子祭りも同時開催されますので、一度にふたつも楽しめますね。
音楽演奏は陸上自衛隊の「第12音楽隊」です。
「自衛隊グリーンフェスタ2016全国餃子祭りinうつのみやも同時開催」の続きを読む…
宇都宮といえば餃子ですが、その宇都宮で自衛隊グリーンフェスタが今年も開催されます。
餃子の食べ比べができる餃子祭りも同時開催されますので、一度にふたつも楽しめますね。
音楽演奏は陸上自衛隊の「第12音楽隊」です。
「自衛隊グリーンフェスタ2016全国餃子祭りinうつのみやも同時開催」の続きを読む…
葛飾菖蒲まつりは2ヶ所の開催地で行われています。
水元公園と堀切菖蒲園ですね。
広大な水元公園では花菖蒲を楽しむだけでなく、野鳥観察ができたり、釣りを楽しむことも出来ます。
バーベキューは場所だけでも予約が必要です。
「葛飾菖蒲まつり2016水元公園と堀切菖蒲園バーベキューは要予約」の続きを読む…
花菜ガーデンは神奈川県の平塚にあります。開園は2010年3月1日です。
正式名称が「神奈川県立花と緑のふれあいセンター」で、公募した愛称が「花菜ガーデン」です。
その花菜ガーデンで「ローズフェスティバル」が開催されます。
フラワーゾーンにあるバラ園「薔薇の轍(ばらのわだち)」はバラの品種改良の歴史にそって「系統」「分類」ごとに鑑賞できる「歴史園」となっています。
「香りのバラ」エリアではあのバラ独特の香りが漂い、香りの空間を楽しむことが出来ますよ。
「花菜ガーデンローズフェスティバル2016買い物や食事で駐車料金が無料に!」の続きを読む…
最近はなかなか都内などではホタルが見られる場所って少ないですよね。
都内でも八王子では毎年、「ホタルの夕べ」のイベントが開かれています。
会場となっている「夕やけ小やけふれあいの里」の園内の小川ではゲンジボタルを鑑賞することが出来ます。
「ホタルの夕べ八王子2016夕やけ小やけふれあいの里でホタル観賞」の続きを読む…
日枝神社の山王祭は「日本三大祭」のひとつであり、また「江戸三大祭」のひとつでもあります。
徳川の三代将軍家光公以来、歴代の将軍が上覧拝礼する「天下祭」として盛大に行われてきたお祭りで、毎年6月に開催されています。
なかでも最大の盛儀であり、優雅な神幸祭の御列は艶やかで華麗な王朝絵巻を見るような世界を見せてくれます。
まつり期間中に「夏越稚児祭(なごしちごまつり)」や屋台も楽しめる「納涼大会」も行われます。
「日枝神社山王祭2016神幸祭は優雅な王朝絵巻!夏越稚児祭や納涼大会も」の続きを読む…
梅雨の時期になるとあちこちであじさいがキレイに咲き誇る時期となりますね。
文京区の五大花まつりのひとつである「文京あじさいまつり」は毎年6月に行われます。
あじさいまつりが開催される白山神社だけでなく、隣接する白山公園もあじさいの名所となっています。
梅雨時はあじさいを挿し木で増やす絶好の時期ですよ。
「文京あじさいまつり2016白山神社と白山公園に行こう!挿し木の方法も」の続きを読む…
フォトロゲイニングって聞いたことがない人もいますよね。
スコアオリエンテーリングの大規模なものという感じでしょうか?まだまだ日本では馴染みが薄く、競技者も非常に少ないといわれています。
フルロゲインは制限時間が24時間と気力も体力も使いますが、日本ではお手軽なミニロゲイニングともいえる3時間~6時間のものが多く開催されています。
三浦海岸でのフォトロゲイニングも3時間コースと5時間コースを選んで参加できます。
「フォトロゲイニング2016三浦海岸で楽しもう!ルールと申込方法」の続きを読む…
昨年、箱根山の大涌谷の噴火により、噴火警戒レベルが一時は「3(入山規制)」にまで引き上げられましたが、現在はレベル「1(平常)警戒解除」となっています。
大涌谷周辺は今でも立ち入り規制となっていますが、それ以外の地域は観光客も戻り賑わっています。
芦ノ湖畔の山のホテルでは毎年、「つつじ」の時期には多くの観光客であふれ、けっこうな待ち時間を経て見学できるという具合ですね。
この山のホテルのつつじは天気が良ければ、富士山をバックにした写真も撮れるんですよ。
「小田急山のホテルつつじ・しゃくなげフェア2016箱根へのアクセス」の続きを読む…
青梅にある「吹上しょうぶ公園」は200品種以上、約3800株、10万本ほどの「ハナショウブ」が約2.1ヘクタールの敷地に咲き誇ります。
「吹上花しょうぶまつり」に期間中は多くの観光客で賑わいます。
「ハナショウブ」と「アヤメ」、「カキツバタ」の見分け方も紹介します。
「吹上しょうぶ公園を見に青梅に!アヤメやカキツバタとの見分け方も!」の続きを読む…
6月中旬~7月中旬にかけては箱根登山鉄道のあじさい電車が人気になる時期ですね。
線路の脇にたくさんのあじさいが咲いているのを見ることが出来ますし、箱根強羅公園や箱根ガラスの森美術館などでもあじさいを楽しむことが出来ます。
夜のあじさい号については座席指定の完全予約制になっていて、あの人気の新型車両の「アレグラ号」にも乗れますよ!
「箱根登山鉄道の夜のあじさい号の予約方法は?アレグラ号にも乗れる?」の続きを読む…