カイくんやあなごに会えるInterpetsインターペット2016に行こう!

最近は犬よりもネコのほうがペット人気が高まっているようですね。

犬でもネコでもペットは家族と思って、一緒に暮らしている人も多いと思いますが・・・

ペットを飼っている人はもちろん、ペットは飼えないけど動物大好きという人も楽しめるInterpets ~人とペットの豊かな暮らしフェア~ 2016が開催されます。

スペシャルゲストになんと、SBのカイくんや猫侍の美しい白猫、あなごちゃんが来場しますよ。
「カイくんやあなごに会えるInterpetsインターペット2016に行こう!」の続きを読む…

第1回グリーンフードフェスタ2016ヘルシー料理やオーガニック素材も!

ベジタリアンではなくてもヘルシーな野菜料理は健康のためにもいいですよね。

ヘルシーなのに美味しい、それでいてボリュームがあって満足できる料理なら最高ですね。

このフードフェスタは動物性食品を含まない植物性の食べ物が並ぶ野外イベントです。

野菜料理をする時のヒントにもなりますよ。
「第1回グリーンフードフェスタ2016ヘルシー料理やオーガニック素材も!」の続きを読む…

小田原おでんサミット2016全国各地のふるさとおでんを味わう!

小田原といえば、「鈴廣」をはじめ老舗のかまぼこ店が多数あります。

その各店のおでん種を使った「小田原おでん」をはじめ、全国ご当地おでんを楽しめるのが「小田原おでんサミット」です。

「小田原おでん種コンテスト」の最終審査も開催されます。
「小田原おでんサミット2016全国各地のふるさとおでんを味わう!」の続きを読む…

消防博物館で消防自動車乗車撮影会2016展示車両に乗って撮影できる!

東京四谷の消防博物館で消防自動車撮影会が定期的に行われています。

乗り物大好きなお子さんを連れて楽しみながら学習もできます。

アクセスもいいので雨の日でもOKですよ。
「消防博物館で消防自動車乗車撮影会2016展示車両に乗って撮影できる!」の続きを読む…

名刺交換の挨拶はどちらが先に行う?名乗る時はフルネーム?苗字のみ?

社会人になって初めて自分の名刺を持つことになる人もいますよね。

ビジネスで名刺交換が行われる機会は多いですが、初めての時はよくわからないことも多いですよね。

基本的なビジネスマナーとしての名刺交換の、おさえておくべきポイントなどを紹介したいと思います。
「名刺交換の挨拶はどちらが先に行う?名乗る時はフルネーム?苗字のみ?」の続きを読む…

靴擦れの防止で小指や親指用のものってあるの?オススメのグッズは?

靴擦れで痛くて歩けない・・・って聞くと、まず最初は「かかと」を思い浮かべる人が多いですが、実はつま先の小指や親指、足裏の指の付け根辺りが痛む人も多いんですよね。

とくに新社会人になって、今まで革靴を長時間はいていることが少なかった人などは、まず靴の選び方もよくわからずに買ってしまい、足に合わなくて靴擦れができる原因になっていることもあります。

とくに新しい靴は靴擦れが出来やすいので、事前に対策しておいたほうがいいですね。

靴擦れができてしまった場合は、悪化する前に対処することが大事です。
「靴擦れの防止で小指や親指用のものってあるの?オススメのグッズは?」の続きを読む…

臨海副都心チューリップフェスティバル2016切り花無料配布も!

花と緑のフラワーフェスタ~臨海副都心チューリップフェスティバル2016~のメインイベントにはチューリップの切り花の無料配布や豪華景品が当たるスタンプラリー&お楽しみ抽選会もあります。

都心で400品種・10万球のチューリップが見られますよ。

また、チューリップの産地である「富山県物産展」も行われます。
「臨海副都心チューリップフェスティバル2016切り花無料配布も!」の続きを読む…

相模原の城山かたくりの里2016見頃とアクセス|シャトルバスは便利

相模原市緑区にある「城山かたくりの里」は個人所有の山林なのですが、かたくりの咲く春のみ、一般公開されています。

かたくりの群生地は30万株になっているそうです。

かたくりだけでなく、いろいろな花が咲いているので、花好きの人は十分楽しめますよ。
「相模原の城山かたくりの里2016見頃とアクセス|シャトルバスは便利」の続きを読む…

池上本門寺桜まつり2016花まつりに甘茶が使われる理由は?

池上本門寺の桜まつりが今年も開催されます。池上本門寺の境内には関東で現存する最大で、かつ最古である「五重塔」が建っています。

見事な枝振りの桜は100本(ソメイヨシノ他)ほどあります。総門をすぐの石段の両脇にもあって、桜を楽しみながら上ることができますよ。

年に一度の五重塔の特別開帳も行われます。
「池上本門寺桜まつり2016花まつりに甘茶が使われる理由は?」の続きを読む…

お風呂でスマホと一緒に持ち込むと感電死する可能性があるものって?

お風呂で半身浴をする人も多いですよね。その時に本とかの読み物を持ち込む人も多いと思います。

でも最近は本や新聞のかわりにスマホを持ち込む人も多いですよね。

本体だけなら問題はないのですが・・・

一緒に持ち込むと感電死してしまう危険なものもあります。
「お風呂でスマホと一緒に持ち込むと感電死する可能性があるものって?」の続きを読む…