向島百花園梅まつり2016大道芸や和菓子づくり体験も楽しめる!

向島百花園は東京スカイツリーの近くにあります。この向島百花園は開園当初、約360本もの梅の木を植えられていたので亀戸の梅屋敷に対して「新梅屋敷」と呼ばれていました。

梅まつりでは梅の花を楽しむだけでなく、大道芸や梅にちなんだ和菓子づくり体験もできます。
「向島百花園梅まつり2016大道芸や和菓子づくり体験も楽しめる!」の続きを読む…

六義園のしだれ桜と大名庭園のライトアップ2016昼と夜の見比べも

六義園(りくぎえん)のしだれ桜はこの庭園のシンボルともいえますね。

春の風物詩として多くの人に親しまれています。

今年もまた六義園のしだれ桜のライトアップが開催されます。
「六義園のしだれ桜と大名庭園のライトアップ2016昼と夜の見比べも」の続きを読む…

くまモンクルーズ2016キャプテンくまモンと記念撮影!美味しい料理も

東京湾シンフォニークルーズの「くまモンクルーズ 2016」でおいしい食事をしながら東京湾クルーズが楽しめます。

くまモンがお出迎えしてくれて記念撮影もしてくれます。

特別ステージも楽しめますよ!
「くまモンクルーズ2016キャプテンくまモンと記念撮影!美味しい料理も」の続きを読む…

鴻巣びっくりひな祭り2016日本一高いピラミッドひな壇を見に行こう

埼玉県は節句人形作りが盛んですね。とくに鴻巣市は全国的にも有名なひな人形の生産地です。

約380年の伝統があるんですが、なんといってもピラミッドひな壇には圧倒されますよ。

旧中山道沿いにある、「人形町」では作業工程を見学できる店や資料館を併設する店もあります。
「鴻巣びっくりひな祭り2016日本一高いピラミッドひな壇を見に行こう」の続きを読む…

小田原満福寺の火伏まつり2016火渡りは一般参拝者も参加できる

小田原満福寺の火伏まつりは毎年1月28日の初不動で行われます。

修験者が「火渡り修行」をすることでも知られていますよね。

早めに行かないと迫力ある「火渡り修行」を間近で見られません。
「小田原満福寺の火伏まつり2016火渡りは一般参拝者も参加できる」の続きを読む…

第23回日立サイエンスショーフェスティバル2016科学館に実験名人集合

今年も日立サイエンスショーフェスティバルが日立シビックセンターで開催されます。

ショーを見たり、実験に参加したりして、科学の面白さを体験するフェスティバルですね。

サイエンスショーフェスティバルは日立シビックセンター科学館と天球劇場で行われます。
「第23回日立サイエンスショーフェスティバル2016科学館に実験名人集合」の続きを読む…

伊豆大島椿まつり2016復興応援割引でお得な旅を!おすすめスポットも

伊豆大島といえばやっぱり「椿」ですよね。

その伊豆大島椿まつりが今年も開催されます。

伊豆大島は2013年10月に豪雨と土砂災害で多大な被害を受け、犠牲になった方もおられます。

その復興応援として、大島に宿泊する人を対象にお得な割引が用意されています。

期間限定で、利用状況によっては早めに終了する場合もあるので、割引があるうちに行ったほうがお得ですね。
「伊豆大島椿まつり2016復興応援割引でお得な旅を!おすすめスポットも」の続きを読む…

王子稲荷神社の凧市2016開催日程と柴田是真の額面著色鬼女図の公開

「凧市」は江戸時代からの行事であり、当時の江戸は火事に見舞われることが多く、火事になると風が大火につながることから、風を切って上る凧を火除けのお守りにするために、王子稲荷神社の奴凧を「火防の凧(ひぶせのたこ)」として買い求めたのが始まりです。

「凧市」の日には「火防けの凧守」を求める人で行列ができます。
「王子稲荷神社の凧市2016開催日程と柴田是真の額面著色鬼女図の公開」の続きを読む…

三浦七福神めぐり2016御朱印をもらって運気をアップさせよう

お正月の期間のみ、御開帳される三浦七福神をめぐって2016年の運気もアップしたいですね。

各寺社の参拝道や境内の山頂からは相模湾や東京湾を眺望することができますよ。

最近は徒歩や自転車で七福神めぐりをする人も増えているそうです。
「三浦七福神めぐり2016御朱印をもらって運気をアップさせよう」の続きを読む…

世界らん展日本大賞2016世界最大の蘭と極小の蘭展示フラガール公演も

2016年もまた世界らん展日本大賞が開催されます。

美しいらんの数々を楽しめるイベントですね。

2016年もまたスパリゾートハワイアンズの「フラガール」の公演を楽しまます。
「世界らん展日本大賞2016世界最大の蘭と極小の蘭展示フラガール公演も」の続きを読む…