閉経前に生理が長引いてなかなか終わらない|経血の量や周期について

日本人の女性の場合は閉経が50歳~55歳くらいの人が多く、閉経をはさんでその前後10年間が更年期にあたります。

閉経前の生理がどんなふうになるかは人によって様々です。

それなのに、すでに閉経した人に聞いたようすと違うと不安になりますよね。

自分の閉経について、母親が健在なら聞いてみるのもひとつの方法ですが、親子でも違う人はかなりいます。

ただ閉経に伴う変化なのか、子宮筋腫や子宮がんなどの不正出血なのかは婦人科を受診して調べたほうがいい場合があります。
「閉経前に生理が長引いてなかなか終わらない|経血の量や周期について」の続きを読む…

痰が絡む原因って風邪以外でもある?考えられる病気や対処法

冬が近づくと風邪やインフルエンザの影響も強くなり、喉を痛めることもありますよね。

鼻が詰まったり、痰が絡んだり、咳が出始めれば「風邪かな?」と考えることが多いですが、痰が絡むのが長引いている時に、じつは別の病気が隠されていることがあります。

とくに高齢になってきて、痰が絡むようなことが多い場合は注意が必要です。
「痰が絡む原因って風邪以外でもある?考えられる病気や対処法」の続きを読む…

夏太りが9月にあらわれる原因と解消方法|実は秋バテとセットかも?

今年の夏のように7月上旬が冷夏で、急に35℃以上の猛暑になった時には、体がなかなかついていかなくて困りましたよね。

連日の猛暑が続いた時期は、クーラーを使って寝ても、質の良い睡眠はとれず、ダルさが残る日が続いたと思います。

そのためスタミナをつけようと間違った食事をとり続けた結果が9月に体にあらわれてしまいます。

この時期にしっかり対処しておかないと夏太りのまま、冬をむかえてさらに太る可能性もありますよ。
「夏太りが9月にあらわれる原因と解消方法|実は秋バテとセットかも?」の続きを読む…

飲酒後の顔のむくみの原因と早く解消するツボやマッサージ方法など

いろいろな飲み会でお酒を飲んだ次の日に、起きたら顔がパンパンにむくんでいた・・・

なんていうことありますよね。

お休みの日ならいいですけど、出勤の日は何とか早く対処しないと困る場合も・・・

顔のむくみを早く解消する方法や、事前にむくまないようにする方法などを紹介したいと思います。
「飲酒後の顔のむくみの原因と早く解消するツボやマッサージ方法など」の続きを読む…

塩浴の効果で毒素を排出|でもお風呂場で塩を使う時は注意も必要

かなり以前には塩もみというのもありましたね。塩にヨーグとを混ぜたりしたものを使ったりも・・・

塩で洗うとスベスベになりますが、塩浴は塩をそのまま使うことはしません。

お湯で溶かしてから使いますが、お風呂場で塩を使う時は注意も必要です。

間違った方法でやると風呂釜を傷めることにもなりかねません。
「塩浴の効果で毒素を排出|でもお風呂場で塩を使う時は注意も必要」の続きを読む…

女性ホルモンを増やす方法で40代にオススメは?サプリは何がいい?

40代に入ると更年期障害で悩まされる人も少なくないですよね。

閉経をはさんで前後10年間にあたる更年期には、体の不調があらわれやすい時期でもあるんですよね。

50歳~55歳位の間に閉経する人が多いですから、その前後10年間は女性にとっても要注意の時期です。

30代がピークである女性ホルモンの分泌量は40代に入ると急激に減ってしまいます。

女性ホルモンが減少すると老化だけでなく、病気のリスクも高まります。

「女性ホルモンを増やす方法で40代にオススメは?サプリは何がいい?」の続きを読む…

赤ちゃんにはちみつがダメな理由|かわりにメープルシロップはOK?

かなり昔は赤ちゃんにはちみつをあげてはいけないということも知られていなかったので、授乳中でもはちみつをあげていた人もけっこういるようです。

それで何もなかったので、お孫さんが出来た時に同じようにはちみつを与えてしまう人もいるようですね。

悪気はないのですが、ママにとっては冷や汗モノだと思います。

赤ちゃんにはちみつがダメな理由やいつからなら大丈夫かなどは、知っておいたほうがいいですね。
「赤ちゃんにはちみつがダメな理由|かわりにメープルシロップはOK?」の続きを読む…

へそのごまを取るとお腹が痛くなるはウソ?臭う原因と取る方法は?

小さいころに親からへそのごまを取るとお腹が痛くなるって言われて、それからへそのごまを取ったことがないっていう人もけっこういますよね。

本当にそれは事実なのか、べつに確かめたこともなく、これまでそうしてきた人も多いのではないでしょうか?

でも、ビキニとか着る時はへそのごまが黒く見えたりすれば、ちょっと・・・と気になりますよね。

ほんとうのところはどうなのか、へそのごまをとると臭かったりする原因や正しいへそのごまの取り方など紹介したいと思います。
「へそのごまを取るとお腹が痛くなるはウソ?臭う原因と取る方法は?」の続きを読む…

スマホ首の痛みの症状がひどい!改善ストレッチや対策方法は?

ガラケーからスマホにかえた途端、スマホの画面を見る時間が急激に長くなり、「スマホ首(スマホ症候群)」になって体の不調を感じるようになっていきます。

うつむき加減の姿勢を続けていると「ストレートネック」になりやすいんですね。

「ストレートネック」は頚椎の生理的前湾角度が30度以下の首の状態を言います。

首は体にとって重要な部位なので、ここが凝ってきたり、骨の位置がずれてきたりすると体にさまざまな不調としてあらわれてきます。

スマホやPCの画面を眺める時間が長い人は、使い方に気をつけないと気づいた時にはかなり重症になっていることもあります。
「スマホ首の痛みの症状がひどい!改善ストレッチや対策方法は?」の続きを読む…

肩甲骨はがしを自分でする方法|肩や首のこりをとる効果と不調も改善

日本人は肩こりで悩む人って多いですよね。

とくにデスクワークの人などは同じ姿勢を続けることが多いために、体をほぐすストレッチをしないと筋肉が凝り固まってしまい、つらい肩こりや頭痛などにも悩まされることが多くなります。

デスクワークで前傾姿勢を続けていると、肺も圧迫されて、どうしても呼吸が浅くなります。

呼吸が浅くなるとあちこちの体調不良を招く原因にもなりますから、肩甲骨はがしで肩甲骨のまわりをゆるめ、健康な体を手に入れましょう。
「肩甲骨はがしを自分でする方法|肩や首のこりをとる効果と不調も改善」の続きを読む…