小石川後楽園梅香る庭園へ2016入口の涵徳亭美都屋でランチも楽しめる

小石川後楽園は東京ドームの隣にある公園です。

庭園は池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」で、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後の上屋敷)の庭として造ったものです。

二代藩主の光圀の代に完成し、特別史跡と特別名勝の重複指定を受けています。この庭園には約90本の紅梅・白梅の梅林があり、梅の咲く頃に梅まつりが開催されます。
「小石川後楽園梅香る庭園へ2016入口の涵徳亭美都屋でランチも楽しめる」の続きを読む…

大根と梅干しで宿便がとれるってホント?大根は腸掃除に最適な食材

冬はおでんが美味しい季節ですが、おでんの大根が大好きっていう人も多いですよね。

私も必ず大根は入れますが、大根はとても腸のために良い食材です。

いつもお腹が張っていてパンパンという人は宿便がたまっているかもしれません。

大根と梅干しでスッキリすると気持ちいいですよ。
「大根と梅干しで宿便がとれるってホント?大根は腸掃除に最適な食材」の続きを読む…

亀ヶ池八幡宮の初詣の参拝可能時間は?ゴールド神社と亀八七福神

亀ヶ池八幡宮は相模原市に鎮座する鎌倉時代創建と言われる北相模の古社です。

御神木の夫婦銀杏は鳥居のなかった時代に植えたといわれていて樹齢は350年です。

たくさんの銀杏(ぎんなん)も実るので夫婦銀杏(めおといちょう)と呼ばれています。

新年には地元の人を中心にたくさんの人が参拝する神社です。

去年430年ぶりに建て替えが完成したのできれいな神社ですよ。
「亀ヶ池八幡宮の初詣の参拝可能時間は?ゴールド神社と亀八七福神」の続きを読む…

冬にお風呂に入るとスネが痒い原因は?かき傷だらけの足にサヨナラ

冬になるとお風呂に入って温まると、とたんに足のスネあたりがかゆくなって、かきむしってしまうことってありませんか?

かきはじめたら止まらずに気がつくとスネは傷だらけに・・・・

足がかゆくなる原因を知り、かゆみ対策をして傷だらけの足にサヨナラしましょう!
「冬にお風呂に入るとスネが痒い原因は?かき傷だらけの足にサヨナラ」の続きを読む…

洗濯ネットのファスナーが壊れてもネットが使える時には再利用しよう

お洗濯をする時におしゃれ着などの傷みやすい洋服や下着を洗濯ネットに入れて洗濯する人も多いですよね。

でも、まだネットの部分は何でもないのに、ファスナーだけ壊れることもありますよね。

100均で買えるので、そのまま捨ててしまう人もいますが、再利用する方法などもありますよ。
「洗濯ネットのファスナーが壊れてもネットが使える時には再利用しよう」の続きを読む…

初詣の参拝時間って神社仏閣によって違う?東京・神奈川・千葉・埼玉

2015年もあとわずかになりました。

2016年の初詣も決まった場所に行く場合はだいたいわかっていると思いますが、初めて参拝する場合は参拝時間を確認しておいたほうがいい場合もありますよね。

東京近郊の神社やお寺の12月31日から1月3日までの参拝時間を紹介したいと思います。
「初詣の参拝時間って神社仏閣によって違う?東京・神奈川・千葉・埼玉」の続きを読む…

深川七福神めぐり方のモデルコース福笹に7つのお鈴で運気アップ

七福神巡りでもひとつひとつのお寺や神社が離れていると、すべてまわるのに時間がかかりますよね。

深川七福神は徒歩で巡るのにちょうどいい、2時間~2時間半くらいのコースです。

御開帳期間中にめぐって運気をアップさせましょう。
「深川七福神めぐり方のモデルコース福笹に7つのお鈴で運気アップ」の続きを読む…

三浦七福神めぐり2016御朱印をもらって運気をアップさせよう

お正月の期間のみ、御開帳される三浦七福神をめぐって2016年の運気もアップしたいですね。

各寺社の参拝道や境内の山頂からは相模湾や東京湾を眺望することができますよ。

最近は徒歩や自転車で七福神めぐりをする人も増えているそうです。
「三浦七福神めぐり2016御朱印をもらって運気をアップさせよう」の続きを読む…

砂糖スクラブの作り方って簡単?ニキビ肌やアトピーでも使えるの?

スクラブと聞くとソルトスクラブ・・・つまり「塩」を使ったものを思い浮かべることのほうが多いですが、最近徐々に人気になってきているのが砂糖スクラブ(シュガースクラブ)です。

塩を使ったスクラブよりも刺激がない上に、お肌がしっとりして潤い肌に変わっていきます。

家でも簡単に手作りできるのも人気になっている理由ですね。
「砂糖スクラブの作り方って簡単?ニキビ肌やアトピーでも使えるの?」の続きを読む…

米のとぎ汁の活用法で料理や掃除や肥料にも!EM発酵液で洗剤いらず?

最近は無洗米もありますが、やっぱり普通のお米にしていて、お米を研いでいる人も多いですよね。

そのお米のとぎ汁はじつは捨てるなんてもったいない、いろいろな活用法があるものです。

料理にも、掃除にも、そして庭の植木などの肥料にと大活躍してくれますよ。
「米のとぎ汁の活用法で料理や掃除や肥料にも!EM発酵液で洗剤いらず?」の続きを読む…